ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ガソリンのポイント二重取りで1,250円分ゲット

ガソリンを給油してポイントを二重取りすると、年間1,250円分ゲットできます。これはクレジットカードでnanacoをチャージして、エッソ・モービル・ゼネラルのガソリンスタンドでの給油をnanacoで支払うというもの。走った分だけガソリンは給油するので、ポイント二重取りでトクしない手はありません。


ガソリンのポイント二重取りで1,250円分ゲット

ガソリン給油でポイント二重取り

セブンーイレブンやイトーヨーカドーでの買い物に使える電子マネー「nanaco」。2016年11月からエッソ・モービル・ゼネラルのガソリンスタンドでも、支払いが可能になりました。

これに伴って、エッソ・モービル・ゼネラルのガソリンスタンドでnanacoで支払うと、ガソリン・軽油1リットルにつき1ポイント、洗車・灯油・オイル交換などでは100円につき1ポイントがたまるようになっています。

この仕組みを利用すると、ガソリンの給油でポイント二重取りが可能。入会費・年会費無料でポイント還元のあるクレジットカードを活用して電子マネーをチャージ。さらにガソリン給油で利用ポイントをもらえば、二重取り達成です。

年間1,250円分のポイントゲット

利用するクレジットカードは入会金・年会費無料の「リクルートカード」。nanacoへチャージすると、チャージ金額の1.2%がリクルートポイントで還元されます。そして、チャージしたnanacoを使ってガソリンスタンドで給油をするのです。

すると、nanacoポイントがガソリン1リットルあたり1ポイントもらえます。1回のガソリンの支払いでポイント二重取りできるというわけです。

ちなみに、1世帯のガソリン年間平均消費量は約500リットルにもなります。1リットル125円で計算すると、リクルートポイントは750ポイント、nanacoポイントは500ポイントが付与されるということ。2枚のカードを組み合わせて使うだけで、年間1,250円分のポイントが手に入るのです。

■「ポイント」おすすめ記事
Tポイントの個人情報提供を停止する方法とは
Tポイントを現金化するならジャパンネット銀行
Amazonギフト券の使い方でTポイントを現金化
Amazonでポイントを三重取りする方法とは?
MNPの「引き止めポイント」は実際に存在する
ファミリーマートのTポイントをお得に使う方法
ポイントを貯めるなら一攫千金を狙うべし!
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
ETCポイントを車載器なしでゲットする方法
LINEポイントを賢く貯めてスタンプを購入する

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • しまむらポイントのレアアイテムGETで高額転売
    しまむらポイントのレアアイテムGETで高額転売
  • 三井住友カードのタッチ決済でポイントが10倍!
    三井住友カードのタッチ決済でポイントが10倍!
  • ANA Pocketアプリでポイントを無限増殖する方法
    ANA Pocketアプリでポイントを無限増殖する方法
  • 証券&FX口座開設だけで4万4000円のポイント獲得
    証券&FX口座開設だけで4万4000円のポイント獲得

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次