ガソリンのポイント二重取りで1,250円分ゲット
ガソリンを給油してポイントを二重取りすると、年間1,250円分ゲットできます。これはクレジットカードでnanacoをチャージして、エッソ・モービル・ゼネラルのガソリンスタンドでの給油をnanacoで支払うというもの。走った分だけガソリンは給油するので、ポイント二重取りでトクしない手はありません。

ガソリン給油でポイント二重取り
セブンーイレブンやイトーヨーカドーでの買い物に使える電子マネー「nanaco」。2016年11月からエッソ・モービル・ゼネラルのガソリンスタンドでも、支払いが可能になりました。
これに伴って、エッソ・モービル・ゼネラルのガソリンスタンドでnanacoで支払うと、ガソリン・軽油1リットルにつき1ポイント、洗車・灯油・オイル交換などでは100円につき1ポイントがたまるようになっています。
この仕組みを利用すると、ガソリンの給油でポイント二重取りが可能。入会費・年会費無料でポイント還元のあるクレジットカードを活用して電子マネーをチャージ。さらにガソリン給油で利用ポイントをもらえば、二重取り達成です。
年間1,250円分のポイントゲット
利用するクレジットカードは入会金・年会費無料の「リクルートカード」。nanacoへチャージすると、チャージ金額の1.2%がリクルートポイントで還元されます。そして、チャージしたnanacoを使ってガソリンスタンドで給油をするのです。
すると、nanacoポイントがガソリン1リットルあたり1ポイントもらえます。1回のガソリンの支払いでポイント二重取りできるというわけです。
ちなみに、1世帯のガソリン年間平均消費量は約500リットルにもなります。1リットル125円で計算すると、リクルートポイントは750ポイント、nanacoポイントは500ポイントが付与されるということ。2枚のカードを組み合わせて使うだけで、年間1,250円分のポイントが手に入るのです。
■「ポイント」おすすめ記事
Tポイントの個人情報提供を停止する方法とは
Tポイントを現金化するならジャパンネット銀行
Amazonギフト券の使い方でTポイントを現金化
Amazonでポイントを三重取りする方法とは?
MNPの「引き止めポイント」は実際に存在する
ファミリーマートのTポイントをお得に使う方法
ポイントを貯めるなら一攫千金を狙うべし!
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
ETCポイントを車載器なしでゲットする方法
LINEポイントを賢く貯めてスタンプを購入する

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- バイク用BSMシステムの性能を検証してみた結果 - 2022年8月12日
- 全国初の「半固定式オービス」の価格が判明した - 2022年8月11日
- 中華ガジェットの宝庫でCOBヘッドライトを発見 - 2022年8月11日
- コードレスホンを受信するための基本テクニック - 2022年8月11日
- iPhone・Android対応ボイスチェンジャーの実力 - 2022年8月10日