ウォシュレット「隠しコマンド」自分好みに設定
各メーカーのシャワートイレの一部には管理者モードが用意されており、機能を制限したり手動でより細かく調整できるようになっています。水の強さや温度、クリーニング用の泡の量を自分好みに変更できるのです。自宅や会社に設置してある型番をググって、取扱説明書をチェックしてみましょう。

TOTOウォシュレットの使い方が便利に
TOTOのウォシュレットには、使い方が便利になる隠しコマンドがいくつかあります。もっとも一般的な隠しコマンドが「設定モード」の長押し。3段階もしくは5段階で便座とシャワー温度を調整できます。
また、TOTOのウォシュレットには「止」を長押しして液晶を点滅させて「便座」→「止」を押すという隠しコマンドも存在。これで便蓋と便座を同時にオープンさせることができるのです。
さらに、TOTOのウォシュレットには「音停止」を10秒長押しして、すべてのランプ点滅させるという隠しコマンドもあります。この状態で、音量「+」で音姫の音を変更可能です。「音停止」を押して設定完了となります。
隠しコマンドでオールリセットする
INAXのシャワートイレ「Bシリーズ」の隠しコマンドは「強」+「温水」を同時に長押しするというもの。これで洗浄の強さを「強」よりさらに1段階強くすることができるのです。
さらに「強」+「弱」を同時に長押しする隠しコマンドでは、洗浄の強さを3段階から5段階に設定できるようになります。このほか「おしり」+「強」+「弱」を
同時に長押しする隠しコマンドはオールリセット。すべての機能を初期設定に戻すことが可能です。
パナソニックのシャワートイレ「ビューティ・トワレ泡コート」の隠しコマンドは、「強」を押しながら「便器面コート」を長押しするというもの。「便器面コート」を長押しするたびに、泡の噴出時間が3段階で変更できます。
さらに「強」を押しながら「ハネ抑制」を長押しする隠しコマンドでは、「ハネ抑制」を長押しするたびに、洗剤投入量が3段階で変わります。
■「隠しコマンド」おすすめ記事
iPhoneとAndroidのテストモード隠しコマンド
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneのウラ技でアンテナ表示を数字に切り替え
ウォシュレットの賢い使い方!管理者設定モード
公衆トイレのウォシュレット設定モードの使い方
エアコンの故障診断モードに入るコマンドとは?
Googleの裏技を使って個人情報は引き出される
Googleの隠し機能でブラウジングが快適になる
トヨタ純正ナビの隠しコマンドでサービスモード
Facebookで「非公開」の写真を見る方法とは?