ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

nanacoとAmazonギフト券で3%還元できる裏ワザ

Amazonのヘビーユーザーであれば、Amazonカードを利用して効率よくポイントを貯めている人も多いでしょう。Amazonカードで貯まるポイントは最大2.5%と、おトク度が高いサービスとなっていますが、じつはAmazonカード利用以上にポイントを貯める方法も存在。それは、Amazonギフト券とセブン・イレブンを組み合わせるものです。


nanacoとAmazonギフト券で3%還元できる裏ワザ

nanacoでAmazonギフト券が購入できる

Amazonのポイントを効率よく貯める方法としては、三井住友カードと提携して発行する「Amazon MasterCard(Amazonカード)」を利用するのが一般的。AmazonカードをAmazonで利用することで貯まるAmazonポイントは、一般カードが1.5%、プライムカードが2%、新規発行停止しているゴールドカードが2.5%です。

しかし、AmazonポイントにはAmazonギフト券からチャージすることでもポイントが貯まる仕組みが存在。こちらは1回のチャージ金額により還元率が変わり、還元率が最大となるのが9万円以上チャージした場合の2%です。さらに、Amazonプライム会員には0.5%のポイントアップがあるため、9万円以上のチャージでは2.5%となります。

Amazonギフト券は基本的に現金でしか購入できないため、クレジットカードや電子マネーの利用でさらにポイントを貯めるのは難しそうに見えます。ところが、Amazonギフト券を電子マネーで購入可能な場所がじつ存在します。セブンイレブンならnanaco残高でAmazonギフト券が購入できるのです。

nanacoでAmazonギフト券9万円分購入

nanacoを利用してAmazonギフト券を購入した場合、通常のショッピングと異なりnanacoポイントは貯まりません。しかし、セブン銀行系列のクレジットカード「セブンカード・プラス」を利用してnanacoにチャージを行うと、200円につきnanacoポイントが1ポイントが貯まるのです。

nanacoポイントは1ポイント=1円でnanacoへチャージできるため、還元率は0.5%になります。例えば、セブンカード・プラスから9万円分チャージしたnanacoを使ってセブンイレブンで同額のAmazonギフト券を購入してAmazonポイントへチャージを行うと、Amazonギフト券分とnanacoチャージ分で合計3%の還元を受けられます。

ここで「nanacoのチャージ上限額は5万円なのでは?」と疑問に思う人もいるかもしれません。しかし、nanacoにはカード本体のチャージ分5万円のほかに「センター預かり分」として5万円をチャージしておくことが可能。そのため、nanacoで9万円分のAmazonギフト券を購入することもできるのです。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • Amazonレビュー書いたらギフトカードに新展開?
    Amazonレビュー書いたらギフトカードに新展開?
  • AmazonのFireタブレットが圧倒的に安い理由とは
    AmazonのFireタブレットが圧倒的に安い理由とは
  • Amazonマーケットプレイス非表示にするコマンド
    Amazonマーケットプレイス非表示にするコマンド
  • Amazon配送でトラブル続出の業者を避ける裏ワザ
    Amazon配送でトラブル続出の業者を避ける裏ワザ

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次