コンビニボクサーパンツは「ファミマ」が高品質
コンビニの異業種コラボ注目のアイテムといえば衣料品も見逃がせません。ファミリーマートでは、2020年からFACETASMのデザイナー落合宏理氏を起用した「コンビニエンスウェア」をリリース。素材や着心地にこだわった商品を展開しています。コンビニ3社が発売しているボクサーパンツの履き心地そチェックしました。

コンビニボクサーパンツの品質を比較
コンビニが力を入れているのが衣料品です。ファミマではオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」を展開。専用の新素材を開発するなど、特に力を入れています。
セブンイレブンは「7プレミアム」ブランドで肌着メーカー・グンゼの商品を販売。ローソンもグンゼのアンダーウェアブランド「BODYWILD」のアイテムを展開しています。
というわけで、ここではコンビニ男子必携アイテムであるボクサーパンツについて、各チェーンの品質をチェック。洗濯後の縮みや劣化など気になるポイントを比較しました。
コンビニボクサーパンツ縫い目ほつれ
「7PLボクサーブリーフ」(価格:638円)は、7プレミアムブランドで販売されているグンゼ製パンツ。3社の中で最も安いものの、しっかりした生地感で安っぽさはありません。洗濯による縮みは少ない一方で縫製はやや粗く、洗うにつれて縫い目のほつれが目立つようになったのが残念です。
「ボクサーパンツ前開き くろ」(価格:649円)は、オーガニックコットンを使用し、抗菌防臭加工を施したというファミマのパンツ。他の2社と比べても価格は標準的ですが、生地がかなり薄め。洗濯による縮みはそれほど見られないものの、縫い目のほつれは気になりました。
「BW-EXボクサーブリーフ」(価格:657円)は、着心地にこだわり、洗濯にも強いというBODYWILDの製品。セブンと同じグンゼ製ですが、こちらは綿100%。厚手の生地感で作りもしっかりしています。洗濯後のほつれも目立ちませんが、綿100%のため若干縮みが出ました。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- DEAN & DELUCAの人気パンを20%オフで購入する - 2023年9月27日
- すかいらーくのプラチナパスポートは自己申告制 - 2023年9月27日
- ケーブルテレビもNHK受信料は必要になるのか? - 2023年9月26日
- アンテナが得意な周波数帯がわかる「SWR」とは - 2023年9月26日
- シニア割でスーパーやドラッグストアでも得をする - 2023年9月26日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

酔い覚ましの定番ドリンクとサプリの効果を検証

コンビニスナック菓子はプライベートブランド

コンビニフライドチキンは中身重視で「Lチキ」

コンビニのカップ麺の具材を調査した意外な結果
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]