ローソンのレトルトカレーは定番より24%もお得
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどコンビニには、多くのプライベートブランド商品が並んでいます。じつは、プライベートブランド商品の製造メーカーを確認すると、誰もが知る大手メーカー製であることがほとんど。ということで、コンビニのプライベートブランド商品の製造メーカーをチェックし、メーカー製のおなじみの有名商品と比べてどれだけお得か調べてみました。ローソンのレトルトカレーは定番商品より24%もお得なのです。

ローソンなどのレトルトカレーを調査した
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどコンビニのプライベートブランド商品で、1人暮らしの必需品・カレーなどレトルト食品とパックご飯を調査。すると、レトルトカレーはハウス食品やエスビー、パックご飯はサトウ食品が手掛けていました。
大手の類似商品と1gあたりの価格を比べてみると、コンビニのプライベートブランドのレトルトカレーやパックご飯は2~3割ほどお得になる計算。成分量や味は多少異なりますが、レトルトカレーやパックご飯の普段使いならコンビニのプライベートブランド商品で十分でしょう。
プライベートブランドのレトルトカレーやパックご飯は、コンビニが独自で企画・開発した商品となるため、パッケージや仕入れにかかるマージンを大幅カット。レトルトカレーやパックご飯の中身のクオリティを下げることなく、低価格を実現しています。
ローソンのレトルトカレーは24%お得
例えば、レトルトカレーでおなじみのハウス食品の「カリー屋カレー 中辛」は内容量が180gで、価格は158円です。1gあたりの価格は0.87円となります。
一方、ローソンのプライベートブランドのレトルトカレー「牛肉と野菜の旨み広がるビーフカレー 中辛」は内容量は同じく180gで、価格は118円です。ローソンのレトルトカレー1gあたりの価格は0.66円。ローソンのレトルトカレーは24%もお得です。
ローソンのレトルトカレーを作っているメーカーであるサンハウス食品は、ハウス食品のグループ企業。ちなみに、セブンとファミマのレトルトカレーのプライベートブランドはローソンとは異なりエスビー製です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 加熱式タバコのモニタープログラムの中身を比較 - 2023年9月21日
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
- ほかより高額報酬案件が多いポイントサイトは? - 2023年9月20日
- NHK受信契約者が死亡したら早めの手続きが肝心 - 2023年9月20日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ローソンの発泡酒はアルコール度数が高めでお得

ローソンのPBカップ麺はチャルメラの味を完コピ

ローソン×アンテナショップは全国に7店舗展開

ローソンで無印良品が棚2列を占領している店舗
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]