蚊を退治する電撃ラケットをパワーUPしてみた
蚊を退治するなら電撃蚊取りラケットが便利。電撃ラケットをハイパワー化すれば、どんな羽虫でも一撃で確実に仕留められます。さらには先端に電極を付ければ、蚊を退治するだけでなくゴキブリを電撃攻撃できるようになるのです。蚊を退治する電撃ラケットのパワーUPしてみました。

蚊を退治する操作性は損なわない
改造の素材には、ドン・キホーテで見つけた電撃ラケットを使用します。大型ラケットは実測値で約3,000V出ていましたが、2,000V・0.022μFコンデンサを使用しているためエネルギーは0.1Jとおとなしめです。
電撃ラケットは、グリップ内部にスペースがあり改造にはもってこい。元は電圧は高めで容量が少ない2,000V・0.022μFのコンデンサが1個ですが、ここにコンデンサ(1,600V・0.047μF×8個並列)を追加します。
実際に、真空管などでおなじみのオイルコンデンサを8個並列につないだところ、グリップ内部のスペースに完全にピッタリ収まりました。これなら、蚊を退治するときの操作性を損ないません。
蚊だけでなく大型の虫も退治する
蚊を退治するだけでなく大型の虫を退治するため、電極を追加します。樹脂製のL字アングルに電極と電線を取り付け、ラケットの先端に装着。先端の電極へは、グリップから電線を伸ばし結束バンドで固定しました。
放電エネルギーを約0.1J→約1.8Jと、18禁エアガンの倍近いパワーまで強化。改造前は実測で3,000V近く出てたので倍近い耐圧オーバーですが、短時間なら大丈夫でしょう。先端に電極を追加すれば、ゴキブリも電撃攻撃できます。
コンデンサを追加して放電エネルギーを強化した電撃ラケットで、試しにステンレス製のハサミに放電してみました、すると放電痕が残るほどの威力です。なお、あくまでも害虫撃退用として使用してください。
■「蚊」おすすめ記事
蚊取りラケットをサイズアップして一網打尽に
蚊取り機能を搭載した空気清浄機で年中快適に!
ハッカ油で虫除けスプレーを自作する方法は簡単
どこでもベープ未来150日セットの設計がすごい

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ポケモンGOを健康アプリとして使うための攻略法 - 2022年6月29日
- スマートウォッチなしでも心拍数を測定する方法 - 2022年6月28日
- 自転車用ナビアプリはオフラインで使えると安心 - 2022年6月28日
- ドラクエウォークの健康アプリとしての攻略法 - 2022年6月28日
- アルコール抜ける時間を体を張って検証してみた - 2022年6月27日