ハッカ油で虫除けスプレーを自作する方法は簡単
清涼感や殺菌作用で人気のハッカ油は、水で薄めればあっという間に虫除けスプレーに早変わり。ただし、単純に水と混ぜただけではなじまないので、エタノールを少し加えるのがポイントです。ハッカ油の虫除けスプレーの作り方を詳しく見ていきましょう。

ハッカ油で虫除けスプレーが作れる
ハッカ油が人気です。「お風呂に数滴垂らすとクールで風呂上がりが爽快」「塗り込むと肩こりに効く」「こめかみや耳裏に塗ると眠気覚ましになる」…などなど活用方法はさまざまあります。
その万能ぶりで大人気のハッカ油は、ドラッグストアでカンタンに入手可能です。そんなハッカ油で虫除けスプレーを自作する方法を紹介しましょう。
用意するのは、消毒用エタノール(100ml)とハッカ油(20ml)。どちらも500円程度で購入できます。100均のスプレーボトルも揃えましょう。
ハッカ油の虫除けスプレーの作り方
ハッカ油の虫除けスプレーの作り方は、100均で売ってるスプレーボトルにハッカ油を20滴入れ、消毒用エタノールと水を混ぜるだけ。汗もひき、殺菌・消臭効果もあるので一石三鳥です。
スプレー容器に消毒用エタノール10ml、ハッカ油を20滴入れてシェイク。さらに水90mlを入れて振れば完成です。エタノールは、水とハッカ油をなじませる役目を果たします。
ミントの香りで汗臭さを消して、しかも虫を寄せ付けないハッカ油の虫除けスプレー。ぜひ試してみてください。
■「虫除け」おすすめ記事
蚊を退治する電撃ラケットをパワーUPしてみた
蚊取りラケットをサイズアップして一網打尽に
蚊取り機能を搭載した空気清浄機で年中快適に!
ハッカ油で虫除けスプレーを自作する方法は簡単
どこでもベープ未来150日セットの設計がすごい