IC-R6ユーザーを航空祭会場で多く見かける理由
発売は2010年1月。12年経過した現在でも高い評価を受け続けているのが、アイコムの広帯域受信機「IC-R6」です。ロングセラーのため、部品調達の関係から中身は数回の再設計を受けています。現在製造されているモデルは、“延命仕様”と呼ばれるほど手が入っているのですが、性能に差はありません。発売時の状態を維持しているのです。

IC-R6は良好な感度をフラットに維持
アイコムのIC-R6は2万円を切る実勢価格から入門機にランク分けされますが、基本性能の高さから、ベテランのエアーバンダーからも支持されています。
IC-R6が高い評価を受けているポイントは優れた感度。VHF帯からUHF帯まで、良好な感度をフラットに維持して、とても安定しているのです。
スキャン&サーチ速度は入門機とは思えないほどのハイスピード。スキャン速度は毎秒53チャンネル、サーチ速度は毎秒100チャンネルと、ひと昔前の固定機と同レベル。他メーカーのフラッグシップモデルを超えてくる速さです。
感度とスキャン&サーチ速度は、エアーバンダーが最も重視する性能なので、高い評価を受けています。この点が航空祭の会場で、IC-R6ユーザーを多く見かけることにつながっているのでしょう。
IC-R6にデジタルカメラ特有のノイズ
そんなIC-R6にも死角は存在します。スキャンやサーチでは、感度が2dBほど悪くなるのです。これはノイズなどで、不用意にスキャンやサーチを止めない設計コンセプトによると思われます。
時には弱い電波を飛ばしてしまうこともあるため、賛否が分かれるところ。また、混変調を受けることもあり、自宅で外部アンテナに接続して遠距離受信する場合は不安になりますが、電波が強い空港や基地周辺であれば、心配することではないでしょう。
それよりも、デジタルカメラ特有のノイズを拾いやすいという点が気になります。エアーバンド受信を航空機の撮影に活用している人は多いので、この点は覚えておいてください。実勢価格は19,800円です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- フードデリバリーは初回クーポンを使ってハシゴ - 2023年9月25日
- 受信機のアンテナは対象や環境によって使い分け - 2023年9月25日
- 鉄道無線の小ゾーン方式には八木アンテナを使用 - 2023年9月25日
- 保冷剤は釣具とアウトドアメーカーどっち優秀? - 2023年9月24日
- NHK受信料が全額免除の老人ホームの種類とは? - 2023年9月24日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

航空祭で人気のIC-R6はブルーインパルスも受信

IC-R6を改造して“歯抜け”の受信周波数を拡大

IC-R6は部品構成を変えながら続くベストセラー

エアーバンド初心者にIC-R6おすすめできない理由
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]