EX予約のクレジットカードで一番得するのはどれ?
東海道・山陽新幹線はビジネス利用が圧倒的に多く、とくに東京駅~新大阪駅間については月に何往復も利用する人が少なくありません。こうした「お得意様」向けのサービスがEX予約で、JR系列のクレジットカード限定のおトクな特典もあります。JR系列カードでEX予約を利用する場合、どのクレジットカードを選ぶと一番有利なのでしょう。

EX予約はクレジットカード決済のみ
東海道・山陽新幹線には、Web予約限定で料金が割安になる会員制サービス「エクプスレス予約(EX予約)」があります。EX予約は年会費が1100円かかるものの、東京駅~新大阪駅でのぞみ普通車指定席利用時の片道料金が通常1万4720円のところが1万3620円と1100円割安になるため、片道1回の利用で年会費の元がとれる計算です。
EX予約の料金決済はクレジットカード利用のみで、JR東海の「JR東海エクスプレスカード」などJR系列のクレジットカードだけでなくJCBカードなど他社ブランドのクレジットカードも登録できます。しかし、JR系列クレジットカードを利用する人向けには「グリーンプログラム」という特典が用意されているのです。
JR系列クレジットカード向けのグリーンプログラムは、EX予約で乗車した距離に応じたポイントが貯まり、このポイントを普通車指定席からグリーン席へのアップグレードに使えるサービス。貯まるポイントは1駅区間が10ポイント、200キロ以下が20ポイント、400キロ以下50ポイント、600キロ以下90ポイント、800キロ以下110ポイント、1100キロ以下130ポイント、1100キロを超えると150ポイントとなります。
EX予約のクレジットカードは系列が得
一方、グリーン席アップグレードに必要なポイント数は乗車区間ではなく列車の種類により分かれており、のぞみが1000ポイント、ひかりが800ポイント、こだまが500ポイントです。なお、山陽新幹線と九州新幹線を直通するみずほ・さくらに関しては、新大阪駅~博多駅間の利用でもアップグレード対象外となるため要注意です。
東京駅~新大阪駅を普通車指定席で6往復すると、EX予約のJR系列クレジットカード利用でグリーンプログラムは1080ポイント。1000ポイントを利用してのぞみのグリーン車アップグレードに利用した場合、グリーン席と普通車指定席の差額は4870円(通常期)です。これをポイント還元率で計算すると約0.6%で、まずまずの還元率といえます。
それでは、EX予約でグリーンプログラムを利用する際は、どのJR系列のクレジットカードを利用するのがお得なのでしょうか。なお、JRカードとJR九州系の「JQカード」・JR北海道系の「JRタワースクエアカード」はグリーンプログラム非対応のため、あらかじめ除いて考えます。
EX予約のクレジットカードで一番有利
EX予約のグリーンプログラム対応のクレジットカードは、JR東海系の「JR東海エクスプレスカード」、JR西日本系の「J-WESTカード」、JR東日本系の「ビューカード」です(ビューカードの一部提携カードを除く)。このうちJ-WESTカード・ビューカードはEX予約利用分として年1100円を追加する仕組みです。
JR東海エクスプレスカードの年会費は1100円で、これがEX予約の年会費分と考えるとクレジットカード自体の年会費は無料ということになります。一方、J-WESTカード・ビューカードは利用状況に応じて別途クレジットカードの年会費が必要となるため、JR東海エクスプレスカードが一番お得なように見えます。
しかし、実はEX予約のクレジットカードでポイント的に一番有利なのは東海道・山陽新幹線と無関係なJR東日本系のビューカードです。その理由は、Web予約サイト「えきねっと」を利用した場合、東海道・山陽新幹線の利用もポイントアップする「VIEWプラス」の対象となるためで、一般カードで3%、ゴールドカードであれば8%のポイントアップを受けられます。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 火災報知器型カメラは誰にも気づかれず俯瞰撮影 - 2023年5月29日
- DJ-X100のスキャン&サーチ速度は最速100chで可変 - 2023年5月29日
- セブンイレブン発泡酒はサントリー製造で2割安 - 2023年5月29日
- 炎上したAIイラストサービス「mimic」現在は? - 2023年5月28日
- いま「AIサービス」が続々登場している理由とは - 2023年5月28日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

家電量販店クレジットカードで無料の延長保証は?

クレジットカード暗証番号が盗まれる意外な場所

レンタカーの利用で得するクレジットカードは?

BMWなど外国車系クレジットカードの特典は?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]