駄菓子のヤッターメンの当たりは社名で判別する
ステレオタイプな中国人のイラストが懐かしい駄菓子がヤッターメン。正式にはジャック製菓の「ヤッター!めん」という商品になります。ヤッターメンは金券タイプの当たり付き。最高で100円が当たります。このヤッターメン100円当たりはパッケージの社名と住所でわかるのです。

ヤッターメンの当たりを見分ける
ヤッターメンの当たりは金券タイプで、140個中に当たりは17個存在。内訳は、100円×1個、50円×2個、20円×6個、10円×8個でした。
当たりのバリエーションが多いことと、当たり・ハズレともに印刷のバラつきが大きいため、法則性を見つけ出すのは困難です。しかし、100円の当たりだけはすぐに分かる特徴があります。
ヤッターメンの当たりはパッケージ最下部に注目。そこにある会社名と住所のラインの有無が見分けるポイントです。100円当たりは文字が途切れずに表記されています。
ヤッターメンは100円当たり狙う
具体的には、ヤッターメンの当たりを見分けるのはパッケージの1番下の部分。100円当たりなら「ジャック製菓株式会社大阪府東大阪市永和3」の社名と住所がしっかり記載されているのです。
しかし、50円以下の当たりとハズレは、このラインが上半分ほどで切れているか全くないかという状態。ただし、50円以下の当たりが出ることもありました。
社名・住所が途中で切れていたり、なかったりするものは判別不可。ヤッターメンは社名と住所から100円当たりだけを確実に狙いましょう。
■「駄菓子」おすすめ記事
駄菓子のコーラドリンクの当たりはロゴを調べる
■「ヤッターメン」おすすめ記事
「ヤッターメン」で儲けるための傾向と対策
■「当たり」おすすめ記事
おもちゃの缶詰の当たりはパッケージでわかる
チョコボールのエンゼルを見分ける方法とは
チョコボールの当たりを見分ける方法まとめ
よっちゃんイカは切り口の長さで当たりがわかる
よっちゃんイカの当たりを印刷で判別する方法
マルカワのフーセンガムの当たり攻略マニュアル