ガリガリ君の当たりが外からは判別できない理由
アイスといえば思い浮かぶのが「ガリガリ君」。当たりスティックが出たらもう1本もらえる当たりくじ付きとして知られています。当たりがあるとなれば、見つけたくなるのが攻略法。事実、ガリガリ君の当たり攻略法はもっともらしい方法がネット上にちらほら存在しています。

ガリガリ君の当たり攻略法を検証
そこで、編集部では1週間にわたり、総力を挙げてガリガリ君の当たり攻略法を検証してみました。約100本分のガリガリ君の当たりを調査して、製造ロットごとに印字ずれなどのクセを探ります。
ガリガリ君の当たり攻略法として見かけるのはバーコードの印刷。「5本目のバーコード線が太い」という説があります。しかし、実際に拡大してみても同じ太さ。それより、太さが違っていたら商品としてマズいはずです。
もう1つ、よく見かけるガリガリ君の当たり攻略法がパッケージの印刷の違い。「裏面の黒い四角が小さい」という説があります。たしかにロットで大きさや形が異なっていましたが、同一ロットでは当たりとはずれに差はありません。
ガリガリ君の当たりは分からない
ガリガリ君の当たりとチョコボールなどの当たりが決定的に違うのは、当たりが記載されている場所。チョコボールなど駄菓子系の当たりは、くちばしや裏面などパッケージと一体化しています。
このため、印刷ラインの違いが当たり攻略に直結するわけです。一方でガリガリ君の当たりが記載されているのはアイスのスティック。パッケージと当たりは連動しないのもうなづけます。
実際、ガリガリ君の製造元である赤木乳業に問い合わせてみました。すると、ガリガリ君の袋にはランダムに当たりのアイスを入れているとのこと。「外からは分からないはず」と答えてくれました。
■「ガリガリ君の当たり」おすすめ記事
ガリガリ君の当たり攻略法を実際に検証してみた
■「当たり」おすすめ記事
おもちゃの缶詰の当たりはパッケージでわかる
チョコボールのエンゼルを見分ける方法とは
チョコボールの当たりを見分ける方法まとめ
よっちゃんイカは切り口の長さで当たりがわかる
「ヤッターメン」で儲けるための傾向と対策
マルカワのフーセンガムの当たり攻略マニュアル

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 暗所撮影に特化したカメラアプリの映り具合は? - 2025年4月5日
- 免許の点数がわかる「運転記録証明書」の取り方 - 2025年4月5日
- NHK受信料不要にならないチューナーレスの盲点 - 2025年4月5日
- 盗聴器に早変わりボイスレコーダアプリの決定版 - 2025年4月4日
- 交通機動隊と高速道路交通警察隊の任務の違いは? - 2025年4月4日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

当たり付き駄菓子「ラムネドリンク」の見分け方

クレヨンしんちゃんグミの当たりをライトで攻略

リニューアル「ヤッターめん」100円当たり判別法

モロッコヨーグルの当たりはどの色にも同じ法則
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]