セキュリティ
交通違反の重点取り締まり場所を公開するのは全国的なトレンドです。警視庁では現在、交通違反の詳細な取り締まり場所をホームページで公開しています。以前からスピード違反の取り締まり場所は公表していま[…続きを読む]
可搬式の新型オービスで話題の「レーザー式」ですが、大阪では固定式のオービスにもレーザー式が登場しています。一見するとループコイル式やレーダー式のオービスに似ているものの、速度測定にはレーザー式[…続きを読む]
全国各地を走る白黒パトカーの多くは、トヨタ・クラウンが採用されています。というのも、トヨタ自動車はトカー専用グレード「クラウンパトロール」を製造。それを警察庁が毎年一括購入して各都道府県警へ支[…続きを読む]
以前「Googleマップ」がイギリスの一部地域でスピード違反の取り締まり情報を載せたというニュースが話題になりました。日本でもGoogleマップ上にオービスなどのスピード違反の取り締まり情報が[…続きを読む]
日本に存在する「特殊部隊」といえば、軍事系と治安系があります。軍事系は自衛隊で、治安系は警察のSITとSATがよく知られています。じつは、これ以外にも治安系の特殊部隊が存在。それが「銃器対策部[…続きを読む]
ドライバーにとって、もっとも危険な存在が「白バイ」です。白バイは大型バイクとはいえ四輪車よりサイズは小さく、トラックや乗用車の陰に隠れて気づきにくい存在でもあります。そして、交通違反の取り締ま[…続きを読む]
大規模災害の発生を知らせる緊急警報放送と緊急地震速報を受信すると、自動的に電源が入る「防災ラジオ」。東北地震以降、各メーカーからこぞって発売されましたが、その多くがポータブル型でした。そこに、[…続きを読む]
2007年9月の道交法改正で、酒気帯び運転の刑事罰が「3年以下の懲役、または50万円以下の罰金」となるなど、厳罰化が進む飲酒運転。飲酒運転は絶対NGですが、飲酒後のアルコールは早く抜けるに越し[…続きを読む]
警察による速度違反の取り締まりは「有人式」と「無人式」に分類できます。有人式は、現場で警察官が違反キップを切るネズミ捕りなど。一方の無人式は、路上に設置したカメラが自動で撮影する、いわゆる「オ[…続きを読む]
警察無線といえば、外部の人が聞けない無線の代表格。警察無線は数ある業務無線の中でいち早くデジタル化が進んでしまい、一般人が受信機などで傍受することはほぼ不可能です。ところが、海の向こうのアメリ[…続きを読む]
オススメ記事
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]