ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

スマホ系

→[スマホ系]ランキングはこちら

プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する

スマホのブラウザを初期設定のまま使用しているという人は多いでしょう。しかし、App StoreとGoogle Playにある膨大な数のアプリの中には、優秀なブラウザアプリが眠っているのです。自[…続きを読む]

LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する

LINEは「CLOVA」という音声入力サービスを提供しており、「LINE Labs」で機能を有効化することで、Alexaのような音声を使った検索やアプリの操作ができるようになります。ここで、L[…続きを読む]

インスタの動画や画像をスマホに保存する方法

インスタグラム(Instagram)には標準で「コレクション」という保存機能があります。ただし、コンテンツを記録しておくだけでダウンロード機能ではありません。そこで「Snapinsta」の出番[…続きを読む]

住所を知らないLINEの友だちに匿名配送する方法

いまやスマホのコミュニケーションツールの定番となったLINEですが、じつは新サービスや新機能など日々進化を続けています。そんな機能の1つがLINEの匿名配送です。LINEには友だち登録はしてい[…続きを読む]

社会貢献しながら仮想通貨が貯まる「TEKKON」とは

2022年9月にリリースされた「TEKKON」は、マンホールや電柱の写真を撮影して投稿するだけで仮想通貨がもらえるアプリ。なんでTEKKONでマンホールの写真を撮影すると仮想通貨が…と怪しく思[…続きを読む]

LINEメッセージ長押し送信取消と削除の違いは?

LINEのグループトーク機能は、仲間内でメッセージを気軽にやり取りできるので利用している人が多いでしょう。そして、LINEで複数のグループに参加していると、うっかり違うグループへ誤ってメッセー[…続きを読む]



Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン

「Adobe Express」はフライヤー、名刺、インスタグラム用の画像などをデザインできるアプリ。ゼロから作り上げていくのではなく、10万点以上あるテンプレートの中から好みのものを選んで、そ[…続きを読む]

LINEトークでKeepした内容は保存される場所はどこ?

LINEトークで友だちに送ってもらった写真を見ようとして「保存期間が終了」でアクセスできなかった経験をしたことがあるはず。LINEの写真や動画は一定期間が過ぎると削除されてしまいます。そんなこ[…続きを読む]

電車に乗っているだけでマイルが貯まるアプリ

電車やクルマ移動が多い人に最適なアプリが「トリマ」。歩いてポイントを稼ぐアプリはよくありますが、トリマはさらに「移動」という機能があり、クルマや電車で10km移動するごとにタンクが1本貯まって[…続きを読む]

LINEトークのリアクションを削除や変更する方法

LINEトークには、メッセージや画像に対して、感情を表したアイコンでリアクションできる機能が搭載されています。LINEのリアクションは特定のメッセージに対してピンポイントで反応したいときや、グ[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]