ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

Amazonお買い物の還元率が高い意外なカードは?

ショッピングはネットで…という人が増えています。なかでも、世界的に圧倒的なシェアを誇る「Amazon」は、自社でのショッピングでおトクになるクレジットカードを発行していることで有名です。しかし[…続きを読む]

2万円台「エアーバンド受信機」ベストバイは?

これからエアーバンドを始めるビギナーにとって、受信機の価格は重要なポイントです。そこで、3メーカーがラインアップしている、実勢価格が2万円台までのエアーバンド受信機の入門機3台をピックアップ。[…続きを読む]

ネットスーパーで効率的にポイントを貯める方法

新型コロナもあって、いま注目されているのが「ネットスーパー」です。普通のネット通販と違い、街にお店を構えるスーパーから直接配送されるため、その日に届いた新鮮な野菜や魚なども購入できます。このネ[…続きを読む]

JR東日本の豪華特急に割安な料金で乗る方法

2020年3月のJRダイヤ改正で登場した特急「サフィール踊り子」は、全席グリーン車という豪華列車として高い人気となっています。とはいえ、高いグリーン料金が必要となるため、なかなか手が出ないと考[…続きを読む]

家族に内緒で「隠し口座」を作るテクニック4つ

家族に存在を知られず、こっそりお金を貯めておく秘密の「隠し口座」。へそくりの保管場所などにピッタリですが、自宅に通帳やキャッシュカードを置いたままだと、何かの拍子に見つかってしまう危険もあるで[…続きを読む]

Suicaが使えない交通系ICカードの路線はあるか?

「Suica」が登場したのは2001年のこと。今年が20年目にあたります。その間に、全国各地の鉄道・バスでは交通系ICカードの導入が進み、SuicaエリアでICOCAが使える…といった相互利用[…続きを読む]



JRE POINTがSuicaグリーン券キャンペーン実施中

JR東日本が首都圏で運行している普通列車には、グリーン車自由席を連結している区間があります。快適な座席だけでなく、混雑が少ないということで、最近はソーシャル・ディスタンスを気にして利用するケー[…続きを読む]

カーナビに搭載されている「マニアモード」とは

カーナビは、いまやクルマの運転に欠かせないアイテムです。そんなカーナビにも用意されているのが「隠しコマンド」。そこで、パイオニアの人気カーナビに搭載されている隠しコマンドを紹介しましょう。古く[…続きを読む]

「電波状況が悪い」でNHK受信契約は断れるか?

NHKの受信契約を断る理由のひとつとして「電波が悪いのでNHKのテレビ放送を見ることができない」というものがあります。NHKには法律上、全国で放送を受信可能にする義務がありますが、NHKの電波[…続きを読む]

驚きの3万円台「ゲオ」格安4Kテレビの評価は?

4K放送に加え、NetflixやYouTubeでも増えつつある4Kコンテンツを楽しむために、そろそろ4Kテレビを…という人にピッタリなのが「格安4Kテレビ」です。一昔前までは10万円以上が当た[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]