パソコンは処分する前に買い取り先を調べる
パソコン処分には必ずリサイクル料がかかると思っていませんか? 2003年10月以降に購入したものであれば、メーカーがリサイクル処理費も運送費も負担してくれるので、メーカーの窓口に連絡して無料で回収となります。そして、10年落ち以上のパソコンでも処分の秘訣があるのです。
![パソコンは処分前に買い取り先を調べる](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/03/ibook.jpg)
パソコン処分の前に売れるかチェック
2003年10月以降に購入したパソコンであれば、メーカーの窓口に連絡すれば無料で回収してくれます。それでは、それ以前の10年落ち以上のパソコンはどうでしょう? 残念ながら、これらはメーカーは費用を負担してくれず、回収再資源化料金3,150円(CRTディスプレイ類は4,200円)を支払わなければなりません。
しかし、これでは迂闊に古いパソコンを処分できません。そこで最初にチェックすべきは、処分しようとしているパソコンが売れないかどうかです。型番を入力するとおおまかな査定額を教えてくれるサイトも多いので利用しましょう。
編集部の片隅に埋もれていた2000年頃購入のアップルのシェル型ノートPC「iBook G3(型番M2453・完動品)」があったので、早速調べてみました。すると、やはり古過ぎるのかことごとく査定対象から外れています。
パソコン処分は買い取り先を調べる
かといってレトロパソコンに入るものでもないし…と諦めていたら、何と査定金額500円のメールが! 今回、奇跡的にも500円の査定が出たのは「ピーシーラップ」でした。
「ソフマップ」の買い取りの基本は「XP SP2以降搭載のPC」だとか。「じゃんぱら」では、型番から簡単に買い取り価格を検索できます。X68000、PC-98、X-1などレトロPC中心に買いとっているのは「BEEP」です。
最悪、値が付かなかったら「パソコンファーム」も魅力的。パソコンが1台入っていれば、ダンボール箱いっぱいに不要な電化製品もつめ放題というPC無料処分サービスがあります。パソコン処分の際は、まずは買い取り先を徹底的にネットで調べることが肝心ですね。
■「リサイクル」おすすめ記事
不用品回収が無料!パソコンファームを活用する
粗大ごみの回収は自治体の持ち込みが一番安い
家電リサイクルで損をしないための基礎知識
家電リサイクルで料金がもっとも得する方法は?
パソコンのデータ消去で安心して家電リサイクル
![](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2021/06/logo120-80x80.png)
ラジオライフ編集部
![](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2021/06/logo120-80x80.png)
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 4Kテレビを持っていてもNHK契約拒否できる条件 - 2025年1月26日
- ETCカードの複数枚発行にはどんな方法がある? - 2025年1月26日
- 電子的なクルマ盗難手口は物理ロックで対抗する - 2025年1月25日
- 仕掛けられた盗聴器から聞こえるのはどんな音? - 2025年1月25日
- 50%割引!ETCコーポレートカード平日朝夕割引 - 2025年1月25日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
![Netflixパソコン再生速度を1%単位で微調整する](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/07/netflix-video-speed-120x120.jpg)
Netflixパソコン再生速度を1%単位で微調整する
![パソコンでもNHK受信料が必要になるケースとは](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/04/pc-nhk-120x120.jpg)
パソコンでもNHK受信料が必要になるケースとは
![古いパソコンにWindows11強制インストールする](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/04/old-pc-win11-120x120.jpg)
古いパソコンにWindows11強制インストールする
![Fire TV Stickをパソコンとして使ってみた結果](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/04/fire-pc-120x120.jpg)
Fire TV Stickをパソコンとして使ってみた結果
オススメ記事
![逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2022/01/mosaic-destroy-120x120.jpg)
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
![最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2020/09/mosaic-delete-120x120.jpg)
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
![LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/08/line-talk-rec-120x120.jpg)
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
![盗聴はアプリを入れればできる](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/04/bugging-120x120.jpg)
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
![チョコボールのエンゼルを見分ける方法](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/03/choco-ball-120x120.jpg)
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]