ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

&emi=AN1VRQENFRJN5ほかAmazon中華製品除外の裏ワザ

2021年も終わりに近づき、冬のボーナスはAmazonのショッピングで使おうと今から計画を立てている人も多いでしょう。しかし、家電などのジャンルでAmazonで検索すると、中華製の怪しげな製品ばかり上位に並び、その傾向はますます加速しています。しかし、Amazonにはこうした怪しげな中華製品をカットする裏コマンド「&emi=AN1VRQENFRJN5」があるのです。


Amazonで怪しげな中華製品を除外する裏コマンド

&emi=AN1VRQENFRJN5を検索URLに追加

Amazonで商品を探していると「怪しげな中華製品ばかりが上位に表示されて困る」という人が多いでしょう。そうした製品は、メーカー名が不明で販売元が中国、製品レビューだけは高評価といったケースが多数。レビューを信じて購入したら実は粗悪品で返品対応も海外のため面倒…ということが少なくありません。

このような粗悪な中華製品を避け、Amazonで安心してショッピングを行う方法のひとつが、Amazonプライム会員にになることです。Amazonプライム会員向けのショッピング画面には、出品者による絞り込み機能があり、「Amazon.co.jp」を選べばAmazonが仕入れ・販売する商品のみ表示されます。

とはいえ、粗悪な中華製品を避けるためだけに年4900円のAmazonプライム会員になるのはちょっと…という人も多いでしょう。実は、Amazonプライム会員同様の絞り込みを行う裏コマンドが存在しているのです。その裏コマンドとは、商品検索結果のURLのうしろに「&rh=p_6%3AAN1VRQENFRJN5」または「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追加するというものになります。
→Amazonで「ラジオ」の検索結果に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追加

&emi=AN1VRQENFRJN5の非表示メーカー

ただし、このAmazon裏コマンド「&emi=AN1VRQENFRJN5」を入力したからといって、すべての中華製品が非表示になるとは限りません。ドローン業界の世界トップブランド・DJIや、日本法人を設立し日本向け正規販売を行っているHuawey・Xiaomi・Soundpeatsといったブランドは、裏コマンドで絞り込んでも表示されます。

とはいえ、このようなブランドはAmazonが直接仕入れ・販売を行うことにより表示が残るので、Amazonのお墨付きを得た信頼できるブランドと考えてよいでしょう。また、購入後の返品・交換対応にもAmazonが責任を持つことになるため、その点でも安心です。

逆に、アンカーやバッファローのようにAmazon内に直販サイトを持つメーカーについては、紹介した裏コマンド「&emi=AN1VRQENFRJN5」を入力すると非表示になってしまいます。とくに、パソコン・スマホ周辺機器は国内大手メーカーの多くがAmazon内で直販サイトを展開しているため、メーカー名で絞り込む方が目的の商品にたどり着きやすくなります。


&emi=AN1VRQENFRJN5と同じ拡張機能

このAmazon裏コマンド「&emi=AN1VRQENFRJN5」によるAmazonが仕入れ・販売する商品のみの表示は、Chrome拡張機能「AmazonSeller Filter」でも実現します。このAmazonSeller Filterは、Amazon.co.jpが販売、発送(マケプレ除外)する商品のみを表示する拡張機能。です。

AmazonSeller FilterをChromeに拡張機能としては追加すると、ブラウザ右上のアイコンをクリックするだけでフィルターのオン/オフを切り替え可能。ワンクリックで、中華製品を排除できるようになります。

Amazon裏コマンド「&emi=AN1VRQENFRJN5」の場合、毎回この文字列をコピペして使用するのがやや面倒なところ。拡張機能であれば、コピペの煩わしさから解放されます。また、Amazon裏コマンドの文字列「&emi=AN1VRQENFRJN5」を適当な文字に辞書登録して、ワンタッチで呼び出すという方法もよいでしょう。

&emi=AN1VRQENFRJN5以外の裏コマンド

裏コマンド「&emi=AN1VRQENFRJN5」以外にも、Amazonでは検索結果URLの末尾に特定の文字列を追加することで表示される商品を絞り込めます。「&emi=AN1VRQENFRJN5」以外の裏コマンドを見ていきましょう。

例えば、Amazonのインチキベストセラーを除去するには「&sort=salesrank」を追加。これでAmazonが本当のベストセラー順に絞り込み検索表示が変わります。

実際、Amazonの本から「ラジオ」で検索すると、スポンサー表示であるラジオ機器が先頭に表示されます。そこで、「&sort=salesrank」の裏コマンドを追加して絞り込み検索すると、公式「ベストセラー」表示の付いた書籍が表示されました。
→Amazonで「ラジオ」の検索結果
→Amazonで「ラジオ」の検索結果に「&sort=salesrank」を追加


&emi=AN1VRQENFRJN5以外で絞り込み

「&emi=AN1VRQENFRJN5」以外の裏コマンドはまだまだあります。Amazonの裏コマンドは「&sort=popularity-rank」が人気の高い順に並び替え、「&sort=salesrank」が売上の良い順に並び替え、「&sort=-salesrank」が売り上げの悪い順に並び替え、「&sort=review-rank」がレビューが良い順に並べ替えで「&sort=-review-rank」がレビューの悪い順に並び替えです。

さらに、Amazonの裏コマンドで「&pct-off=50-」は50%以上安い品を表示します。裏技検察コマンドの「&pct-off=-50」では50%以上安い品を除外して表示、「&pct-off=50-90」が50~90%安い品を表示、「&high-price=2000」が2,000円以下の商品だけ表示となります。

このほかのAmazonの裏コマンドには「&low-price=100 &high-price=2000」なら100円から2,000円の商品のみを表示、「&sort=-price」が価格の高い順に並び替え、「&sort=price」が価格の安い順に並び替え、「&sort=releasedate」が発売日の新しい順に並べ替えです。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • NHKのBSメッセージ消去の裏ワザ「追いかけ再生」
    NHKのBSメッセージ消去の裏ワザ「追いかけ再生」
  • AmazonのFireタブレットが圧倒的に安い理由とは
    AmazonのFireタブレットが圧倒的に安い理由とは
  • 業務用エアコンをセルフメンテする隠しコマンド
    業務用エアコンをセルフメンテする隠しコマンド
  • アレクサをパワーアップする隠しコマンドとは?
    アレクサをパワーアップする隠しコマンドとは?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次