家電量販店の通販サイトで使い勝手がよいのは?
ヨドバシカメラをはじめ、通販サイトに力を入れている家電量販店。価格比較サイトの口コミを見てみると、ヨドバシ.comとビックカメラ.comが人気のようですが、実際のところが気になります。そこで、各通販サイトで同じ商品を購入して、価格や配送スピードを比較してみました。使い勝手のよい家電量販店の通販サイトはどこでしょう。

家電量販店の通販サイトを同商品で比較
今回ピックアップしたのは、家電だけでなく日用品や食料品も幅広く扱っている5サイト。「ヨドバシ.com」「ビックカメラ.com」「ジョーシンwebショップ」「エディオンネットショップ」「ヤマダウェブコム」です。
検証方法は、パナソニックの乾電池をそれぞれの通販サイトで注文し、東京都千代田区内に届けてもらいました。どれも配送日は指定せず、クレジットカードまたはPayPayで決済しています。
出荷後のスピードは配送業者によって変わるので、ここでは注文から出荷までの速さを重視しました。結果的としてはジョーシンを除き、注文2日後に商品は届いています。
家電量販店の通販はヨドバシかビック
ちなみに、注文した商品は同じなのに、梱包は大小さまざま。最もコンパクトなのはプチプチ付きの封筒に入れられたビックカメラで、1番大きかったのは60サイズの段ボールを使ったヤマダウェブコムでした。
比較検証した結果、注文したい通販サイトは「ヨドバシ.com」と「ビックカメラ.com」の2つ。配送スピードは大差ありませんが、やはり送料0円のヨドバシがベストという結果です。
ただし、ビックカメラは注文から出荷までが4時間ほど。購入する商品が2,000円以上なら送料無料になるので、ポイント還元もヨドバシと同じ10%なので選択肢としては十分アリでしょう。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ヤマダで買わなくても保証「NewThe安心」お得? - 2022年5月22日
- AI防犯カメラが5千円以下!その実力を検証した - 2022年5月21日
- LINEのカメラアプリ3種はすべて無音撮影が可能 - 2022年5月21日