ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

種類が多い仮想通貨は「ICO」で一攫千金を狙う

仮想通貨には、Bitcoin以外にも、「イーサリアム」や「リップル」などさまざまな種類があります。その数は何と800種類以上。ここでは現在、時価総額の多いメジャーな仮想通貨の種類と特徴を紹介します。また、価値が上がる可能性がありそうな新しい仮想通貨も要チェック。最適な投資先を選びましょう。


種類が多い仮想通貨は「ICO」で一攫千金を狙う

いろいろな種類の仮想通貨の特徴

いろいろな種類の仮想通貨の中でも時価総額第1位は「Bitcoin」。中央集権からの管理や影響を受けないブロックチェーン通貨として2009年に開発されました。時価総額は約7.3兆円。取り扱いのある日本国内の取引所は「bitFlyer」「coincheck」「Zaif」などです。

「イーサリアム」は取引情報に加えて、契約情報もブロックチェーン上に記録できるのが特徴的。金融業界などからはBitcoin以上に注目されています。時価総額は約3兆円。「bitFlyer」「coincheck」が取り扱っています。

「Bitcoin Cash」は、2017年8月1日にBitcoinと分裂して誕生しました。Bitcoinの課題であった送金スピードやエラーなどを解決できるように設計されています。時価総額は約1兆円。「bitFlyer」「coincheck」が扱っています。

「リップル」はRipple Inc.という企業が運営している仮想通貨。Googleも出資しており、多くの金融機関が決済手段として採用しています。時価総額は約8,500億円です。「coincheck」が取り扱っています。

メジャーな仮想通貨は既に価格暴騰

「ライトコイン」は2011年11月にGoogleのエンジニアが開発。送金スピードがBitcoinに比べて速いのが特徴です。また、発行量がBitcoinよりも多く、マイニングしやすいといった面もあります。時価総額は約3,700億円。「bitFlyer」「coincheck」が扱っています。

とはいえ、Bitcoinにしろイーサリアムにしろ、メジャーな仮想通貨は既に価格が暴騰しており、少額の投資で一攫千金を狙うことは今からでは難しいかもしれません。そこで、目をつけたいのが「ICOコイン」です。

ICOコインとは、まだ上場されていない仮想通貨のこと。価格が安い未公開の仮想通貨を入手することで、上場後にかなりの価格に上がる可能性があります。もちろん、上場後に下がるケースもあり、未公開の仮想通貨には詐欺行為が絡む危険性も…。あくまでも自己責任で行ってください。

■「ビットコイン」おすすめ記事
億超えも夢じゃないビットコイン取引の基礎知識
ビットコインをリスクなしで無料で入手する方法
ビットコインをマイニングで入手する方法とは?

■「小遣い稼ぎ」おすすめ記事
無料宿泊の上にお小遣いまでもらえるホテル!?
カーシェアでクルマを貸して小遣い稼ぎする
小遣い稼ぎならプチユーチューバーを目指そう
車を廃車するならパーツで小遣い稼ぎをしてから

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • ネットサーフィンで仮想通貨が貯まるブラウザ
    ネットサーフィンで仮想通貨が貯まるブラウザ
  • パトカーの種類を見分けて交通違反を逃れる方法
    白黒パトカーの種類を見分けて交通違反を逃れる方法
  • 仮想通貨のマイニングで今ならいくら稼げる?
    仮想通貨のマイニングで今ならいくら稼げる?
  • 古いスマホはSDカードを仮想メモリ化して高速化
    古いスマホはSDカードを仮想メモリ化して高速化

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次