海外動画サイトの視聴ブロックをすり抜ける方法
海外の動画サイトでありがちなのが視聴エリア制限です。その目的の1つに、日本からの視聴を制限して著作権コンテンツの監視の目を逃れることがあります。とはいえ、現地では無料公開されているさまざまな動画を同じように楽しみたいもの。そこで、海外動画サイトの視聴ブロックをすり抜ける方法を紹介します。

海外動画サイトがIPで視聴ブロック
例えば中華サイトの「Youku」や「Tudou」、アメリカの「9tsu」といった海外の動画サイトは、エリア制限で視聴ブロックしているケースがよくあります。これは海外動画サイトが日本の著作権コンテンツを勝手にアップロードしていることが多いためです。
そこで、海外動画サイトはアクセスしてきた日本のIPアドレスからのアクセスをブロック。いわば小手先の対処をしているといえます。なお、IPアドレスとはインターネットに接続された機器が持つナンバーのこと。国別に割り当てが決まっています。
そんな海外動画サイトの視聴ブロックをすり抜けるには、VPN(仮想プライベートネットワーク)サーバーを使ったIPアドレスの偽装が有効です。海外動画サイト側が許可している国の中継サーバーを経由すれば、エリア制限をすり抜けられるのです。
海外動画サイトの視聴ブロックでも再生
VPNサーバーの提供サービスは多種ありますが、筑波大学の研究プロジェクトが開発した「VPN Gate Client」が定番。世界中にある約6,500台のVPN用中継サーバーを無料で活用できます。
「SoftEther VPN Client + VPN Gate Client Plug-in」をダウンロードして解凍したらフォルダ内のEXEファイルをダブルクリックしてPCにインストール。「SoftEther VPN クライアント接続マネージャ」で「VPN Gate 公開 VPN 中継サーバー」を選択します。
すると、世界中の中継サーバーが一覧で表示されるので、経由したい国のサーバーを選び手順に従って接続します。ここでサーバーは回線速度が速く、Pingの値が小さいものを選ぶのがコツです。VPNサーバー経由での通信環境が整ったら、目的の海外動画サイトにアクセス。日本のIPアドレスでは海外動画サイトで視聴ブロックされていた動画が再生できます。
■「動画」おすすめ記事
海外動画サイトの視聴エリア制限を突破する方法
中国No.1アクセスを誇る動画サイトの魅力とは
スマホで本当に使える動画再生アプリを3つ厳選
動画配信サービス無料期間は無限に繰り返せる?
iPhoneの動画を高画質のまま圧縮保存する方法
ISOイメージの再生方法はDVDとBDで違っている
DVD Flickの使い方をマスターして動画をDVD化
YouTubeの動画再生前の広告を自動的に消す方法
YouTube再生前の広告を自動スキップで消す方法
YouTubeの検索テクニックを駆使して動画を探す

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ボディガードのSPがスーツのボタン留めない理由 - 2022年5月23日
- LINEポイントは貯め方が簡単で使える場所が多い - 2022年5月23日
- コンビニボクサーパンツは「ファミマ」が高品質 - 2022年5月23日