ブラウザ保存のパスワードを抜き出す手口と対策
浮気調査において探偵が最初に調査するのは個人のパソコン。パソコン内にはSNSやメールの履歴、さらには浮気相手との写真など、プライベートな情報がたくさん保存されているからです。パソコンで真っ先に狙われるブラウザのパスワードを盗み出す手口とその対策を見ていきましょう。

ブラウザ保存のパスワードを一覧表示
「Google Chrome」「Firefox」「Internet Explorer」「Opera」などのブラウザには、Webサービスのログインを補助するためにIDとパスワードが保存されています。IDとパスワードの自動入力でログインしている人は多いはずです。
こうしたブラウザに保存されているIDとパスワードを一覧表示できるソフトが、「WebBrowserPassView」です。基本的には、パスワードをうっかり忘れた際に重宝するソフトと言えます。
WebBrowserPassViewは起動するだけで、ブラウザに保存されているIDとパスワードが一覧で表示される仕組み。面倒な設定やインストールが不要というお手軽さも魅力です。
パスワード管理ソフトで暗号化する
そして、探偵が浮気調査などで利用するのも、このパスワード一覧表示ソフト。このようなブラウザ保存のパスワード流出を防止するには、ブラウザからすべてのアカウント情報を消してパスワード管理ソフトを使う対策が有効です。
「KeePassXC」は複数アカウントを一括管理できるソフト。アカウント情報は暗号化され、マスターパスワードが分からない限り開けない仕組みになっています。保存したIDやパスワードを自動入力してログインする機能もあって、ヒジョーに便利です。
初回起動時に「新しいデータベースを作成する」をクリックし、マスターパスワードを設定。「エントリー追加ボタン」をクリックして、タイトル・URL・パスワードなどのアカウント情報を入力します。
保存ボタンをクリックすると、データベースファイルを作成。このファイルは暗号化されているので、マスターパスワードを入力しないと開けない仕様です。
■「パスワード」おすすめ記事
忘れてしまったPDFのパスワードを解除する方法
WEP方式のWi-Fiパスワードは解析できてしまう
思い出せないZIPファイルパスワードを高速解析
キーロガーはUSB型を設置されたら発見は困難
■「セキュリティ」おすすめ記事
LINEのセキュリティを上げるための6つの設定
LINEは設定を間違えると情報が垂れ流しになる
Amazon偽サイトでありがちなURLの違いとは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- LINEの文字認識機能で写真内の文字をテキスト化 - 2023年2月3日
- イギリスBBC World Serviceがリストラで弱体化 - 2023年2月3日
- プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する - 2023年2月2日
- LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する - 2023年2月2日
- スプレー対応窓拭きロボットはスマホで操作可能 - 2023年2月2日