飛散防止フィルムで空き巣のガラス破りを防止
空き巣対策はカギを二重ロックにするなど玄関ドアに集中しがちです。しかし、実際に空き巣に狙われる侵入経路は「窓」。空き巣対策は玄関よりも窓に注意が必要なのです。そこで、ホームセンターで売られている飛散防止フィルムで、空き巣のガラス破りを防止する方法を紹介しましょう。

飛散防止フィルムをカギ周辺に貼る
手を付け始めると止まらなくなるのがホームセキュリティ。安心はお金で買う時代とはいえ、出費は抑えたいところです。ならば、ホームセンターで売られているグッズを自分で取り付けてしまいましょう。
玄関のセキュリティレベルは高くても部屋の窓は意外な盲点。ガラスを割っての侵入盗がいます。そんなガラス割りを防止するのが「飛散防止フィルム」です。飛散防止フィルムの貼り方と防犯能力を検証してみました。
飛散防止フィルムは、30×42cmの透明シート2枚入りで購入代金1,480円。飛散防止フィルムを窓のカギ周辺に内側から貼って、カギに手をかけさせないようにすることで空き巣の侵入を阻止するというわけです。
飛散防止フィルムでガラスが落ちない
飛散防止フィルムの貼り方は、まず水200ccに対して中性洗剤1~2滴を入れてガラス面にたっぷりと吹き付けます。飛散防止フィルムの貼り付け面にも水を吹き付けたら、カギ受けの部分から先に貼り付けていくのです。
飛散防止フィルムを貼ったら表面に水を吹き付け。付属のヘラでフィルム内の水と空気を押し出していくのです。仕上げはヘラにペーパータオルを巻いて押し出します。透明度が高いので、間近でなければ識別できません。
実際に、飛散防止フィルムを貼って2日間乾かした状態で、防犯能力を検証してみました。さっそく、先端の尖った金属製のハンマーで3か所を叩くと、すべてのガラス面に白いクラックが入っています。しかし、飛散防止フィルムが作用し折り曲げてもガラスは落ちてきませんでした。
■「飛散防止フィルム」おすすめ記事
飛散防止フィルムで窓割り侵入を防犯対策する
空き巣対策は玄関よりも窓!ガラス破りにご用心
空き巣の手口「焼き破り」15秒でガラスが割れた
■「空き巣対策」おすすめ記事
窃盗の大部分は「空き巣」いますぐ防犯対策
空き巣対策!狙われる一軒家はこんな家だった
空き巣がターゲットの一軒家を選ぶ5つの狙い目
空き巣がマンションを狙うときの4つのポイント
オートロックマンションは空き巣に狙われやすい
防犯対策は空き巣が嫌がる4つのポイントを重視
空き巣対策をわずか数千円で実現する方法とは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- セブンイレブン発泡酒はサントリー製造で2割安 - 2023年5月29日
- 炎上したAIイラストサービス「mimic」現在は? - 2023年5月28日
- いま「AIサービス」が続々登場している理由とは - 2023年5月28日
- ファミマのキャラメルコーンは本家より33%安い - 2023年5月28日
- Tapo C320WSの夜間撮影がAmazonで高評価の理由 - 2023年5月27日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

飛散防止フィルムで窓割り侵入を防犯対策する
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]