暗視スコープは350m先まで赤外線を照射できる
暗視スコープの性能はどんどん進化しています。薄暗い場所であればそのままカラー映像としてターゲットを捕捉。真っ暗闇であれば赤外線を照射して、ターゲットを浮かび上がらせます。しかも、赤外線の照射可能距離は350m。暗視スコープの性能を実際に試してみました。

暗視スコープは撮影機能付き
暗闇を明るく映し出す暗視スコープは、世代によって性能差があります。「PR-813」は、民間人が入手可能な最高レベルである第2.5世代相当のデジタル単眼鏡の暗視スコープです。
この暗視スコープは撮影機能付きなので、見たままをそのまま録画できます。350m先まで赤外線を照射できるので、夜の公園で野鳥の観察や防犯などに有効でしょう。
実際に暗視スコープで撮影してみました。まずは夕方にターゲットから約10m離れた場所から撮影。光学6倍レンズでターゲットを撮影すると、表情まで鮮明に捕らえられました。
暗視スコープから赤外線を照射
今度は夜間、真っ暗な状態で約10mの距離から暗視スコープから赤外線を照射してみました。すると見事に、ターゲットが暗闇に浮かび上がります。赤外線はボタンで0~3のレベル調整が可能です。
暗視スコープの基本スペックは、解像度が1280×720ドット(30fps)で、保存形式はAVI。記録メディアはmicroSDHCカード(最大32Gバイト)です。
電源は単3形乾電池×4となっています。サイズは108W×72H×208Dmmで、重さは694g。実勢価格は49,800円です。
■「暗視スコープ」おすすめ記事
暗視スコープなら完全な暗闇でも視認ができる
FLIRは熱エネルギーを感知する暗視スコープ
暗視スコープ新世代はなんとカラー撮影ができる
暗視スコープに歴史アリ…3つの世代の特徴とは
■「暗視」おすすめ記事
スマホが暗視カメラになる「Seek Thermal」
隠しカメラになるUSBメモリは暗視撮影も可能
赤外線カメラで透視や暗視ができるメカニズムとは
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 警視庁交通部に所属する交機と高速隊の違いとは - 2023年3月31日
- 違法カジノサイトに強制撤去されたパチンコ台? - 2023年3月30日
- NHK受信料を拒否しても督促が来る確率ほぼゼロ? - 2023年3月30日
- TVerのアカウント登録で実現する3つの便利機能 - 2023年3月30日
- 自ら隊配備のグロック45で発生したトラブルとは - 2023年3月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

片手持ちできる初心者も扱いやすい暗視スコープ

暗視スコープなら完全な暗闇でも視認ができる

単眼タイプで望遠もできる暗視スコープがスゴイ

暗視スコープはデジタルならカラー撮影が可能
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]