外出先でスマホ来客対応「ワイヤレスドアホン」
AmazonとGoogleが発売したことで話題のスマートドアベル。ドアホンのカメラ映像をスマホで確認し、外出先からでも来訪者と直接話して対応できるというアイテムです。便利そうと思ってもどちらも2万円超えで、気軽に試すにはそれなりの覚悟が必要…。ということで、1万円で買えるワイヤレスドアホンを紹介しましょう。

ワイヤレスドアホンは暗視モード搭載
SCSの「ワイヤレスドアホン」は、既存のドアスコープを取り外して、そこにドアホンユニットを挿し込んで固定する仕組み。ドア管は1.4cm以上必要なので、事前に確認しておきましょう。
ドアホンのチャイムが鳴らされるとスマホに「来客です」と通知が届きます。「出ます」をタップするとドア前の様子を確認可能。そのまま通話や録画ができます。
ワイヤレスドアホンを実際にテストしてみると、HD画質でスマホでは十分確認できるし、暗くなると自動で暗視モードに切り替わります。暗視モードでは、赤外線LEDが照射され、夜間でも来訪者を明るく撮影できました。対象物と近いだけにかなり鮮明に映る印象です。
ワイヤレスドアホンが自動で録画開始
録画モードを「移動探知動画」に設定すると、動くものを捕らえた時に自動で録画スタート。スマホに通知が届き、外出先からその時の映像を確認できます。防犯カメラ代わりにも使える設計です。
ただしワイヤレスドアホンは完全防水ではないので、雨が吹き込みやすい玄関には不向きです。内廊下や屋根が広い玄関で使うのがよいでしょう。
ワイヤレスドアホンの解像度は1280×720ドット(25fps)で、画角は水平120度、垂直70度です。記録メディアはmicroSDカード(最大128GB)で、電源はACアダプタとなります。ドアホンのサイズ/重さは75W×73H×25Dmm/約200g、チャイムのサイズ/重さは35W×35H×45Dmm/約46g。実勢価格は8,888円です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

ダイソー完全ワイヤレスイヤホン音質改善改造

100均ワイヤレスイヤホンの面倒な充電を楽にする

100均ワイヤレスイヤホンのノイズキャンセル改造

中華ワイヤレスイヤホンは非公式アプリが面白い?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]