覆面パトカーを判別する方法は外観よりも動き方
交通機動隊や高速隊の覆面パトカーは、交通違反の取り締まりが主な任務。外観からは一般車とほとんど見分けがつかず、排気量3,000ccオーバーのパワーであっという間に追尾されます。そんな覆面パトカーを見分けるポイントはその動き。覆面パトカーの速度違反取締りはパターンを見ていきましょう。

覆面パトカーは動き方から判別する
覆面パトカーに多い車種としては、トヨタの200系クラウンがよく知られています。最近では、排気量3,500ccのエンジンを搭載した210系クラウンのアスリートモデルも見かけるようになりました。
そんな覆面パトカーの特徴といえば、ルーフに設置された反転式の赤色灯でしょう。違反車を追尾するときにフタが開いて出てくる仕組みになっています。ただし、運転席が高いクルマからは見えますが、乗用車からは確認できず判別不能です。
このため、覆面パトカーは外観からよりも動き方から判別しなければなりません。高速道の覆面パトカーに多いのが、第一通行帯を大型トラックの前を隠れながら走行するパターン。後方から勢いよく飛ばしてくる速度違反のクルマを待つわけです。
ただし、違反車が追い越し車線を飛ばしていっても、覆面パトカーはすぐに車線変更は行いません。違反車は、真後ろから追い上げてくる自分より速いクルマには敏感。覆面パトカーは第一通行帯を走りながら違反車との距離を詰めていくのです。
覆面パトカーは側道で待ち伏せる
高速道の覆面パトカーでは、パーキングエリアなどの出口付近で待ち伏せするパターンも多く見られます。高速道路は集団を形成しながら走っているもの。紛れる集団を待っているわけです。もちろん、違反車が来ればそのまま追尾します。
一般道の覆面パトカーで多いのが、同じように幹線道路の側道などで待ち伏せるパターンです。速度違反のクルマを発見したらそのまま追走。真後ろに付いて速度を合わせて測定開始となるわけです。
場合によっては、本線をわざとゆっくり走って流れを阻害する覆面パトカーもあります。イライラした後続車が抜き去ったあとに追尾するというわけです。黄色線での追い越しで、その瞬間に赤色灯を回すこともあるといいます。
なお、覆面パトカーかどうかを確認するなら、車内を確認するのが確実かもしれません。青い制服の隊員が2人乗っていたら交通取り締まり用の覆面パトカーということ。白いヘルメットや青い制服ですぐに警官と判別できます。
■「覆面パトカー」おすすめ記事
覆面パトカーの見分け方は追い抜くクルマの車内
覆面パトカー追尾や検問を警察無線から知る方法
■「パトカー」おすすめ記事
パトカーは自動車警ら隊と所轄で違っている
パトカーの見分け方!同じ車種でまったく違う!!
交通機動隊と自動警ら隊のパトカーは何が違う?
■「白バイ」おすすめ記事
白バイが潜む場所!取り締まり神業テクニック
白バイの車種で取り締まり危険度を判別する方法
白バイ隊員がそっと教えるスピード違反の交渉術
交通違反で白バイ隊員に狙われやすい信号とは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- クレジットカード限度額オーバー解消する裏ワザ - 2025年8月6日
- Netflixで見られたらマズイ視聴履歴の削除方法 - 2025年8月6日
- 削除データの復旧が「時間との勝負」になる理由 - 2025年8月5日
- 「H-NEXT」は視聴履歴がないのでマイリスト活用 - 2025年8月5日
- お盆は高速代30%オフ「ETC休日割引」が適用外 - 2025年8月5日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

覆面パトカーを後方から見分けるポイントどこ?

オービスが速度違反をバシバシ撮影できない理由

一発免停の速度違反を見逃してくれた本当の理由

覆面パトカーだけの市販モデルにない装備とは?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]