AndroidのLINE履歴やデータをバックアップする
Androidには、iOSにおけるiTunesのような公式バックアップソフトがありません。しかし、「Helium Desktop」を使えばアプリやアプリ内データをroot化せずに丸ごとバックアップできます。ゲームアプリのデータやLINEの履歴を、そのままコピー・復元することができるのです。

AndroidのLINE履歴をバックアップ
AndroidのLINE履歴やデータをバックアップするのには、PCとスマホにソフトをダウンロードします。PCには「Helium Desktop」、Androidスマホには「Helium – App Sync and Backup」をインストールしてください。
PCとスマホの接続には、スマホ側の設定でPCからのデバッグを許可しておくこと。アプリ導入後にUSBデバッグを有効にするように指示が出るので、開発者モードでオン。あとはスマホ側のアプリの指示に従えば、自動的に設定できるでしょう。
次いで、スマホとPCをUSBで接続するとバックアップが可能になります。PCのソフトにチェックマークが現れると接続が完了したということ。これでバックアップが可能です。
Androidにバックアップをコピー
Androidスマホ側でバックアップしたいアプリなどをチェックすると、自動的にバックアップが開始されます。作業としては、一覧にアプリが表示されるので、バックアップしたいものをチェックするだけです。
バックアップが完了すると、その旨が画面が表示されます。Heliumでのバックアップファイルは、Android端末の「carbon」フォルダ内に保管される仕組みです。このフォルダごとPCやメモリーカードに保存します。
他のAndroidスマホにコピーしたい時は、Heliumアプリをその端末にもインストールして作業すればOKです。スマホ側で「リストア」をタップしてアプリを選択すると、復元できます。
■「Androidバックアップ」おすすめ記事
Androidのバックアップを勝手にぶっこ抜く方法
■「Android」おすすめ記事
スマホを遠隔操作できるAndroidアナライザー
LINEいじめを監視できるAndroidアナライザー
Androidアナライザーはスマホを遠隔操作できる
Android Lost(アンドロイドロスト)の操作法
盗聴器としても使えるAndroid Lostの音声記録
1mobile marketはAndroidの非公式アプリストア
監視アプリ「Android Lost」でスマホ遠隔操作
LINEのトーク復元機能はAndroid版だけに実装