夜景をスマホで撮るなら「Pixel5」が優秀だった
最近のスマホは夜景撮影の需要もあり、多くの機種で暗所撮影に特化したナイトモードを搭載。誰でも簡単にキレイな写真が撮れるようになっています。そこで、数あるスマホの中で、暗闇での撮影でも明るくきれいに映し出してくれるのはどの機種なのでしょう。カメラ性能に定評のある最新スマホ4機種で暗闇撮影の性能を比較しました。

スマホ4機種をさまざまな夜景で検証
今回、ピックアップしたスマホは「iPhone12 mini」「HUAWEI P40 Pro 5G」「Google Pixel5」「Xperia 5Ⅱ」の4機種です。検証では「手持ちナイトモード」「ほぼ暗闇での撮影」「動きのある夜景」「一般的な夜景」で比較しました。
実際に撮影した検証では一長一短という結果でしたが、暗所撮影1位のカメラを決めるとすれば、Pixel5でしょう。高感度ノイズが気になるとはいえ、それだけISO感度が高く、しっかりチューニングされていました。ブレも少なく、画像処理も優秀で全体的なバランスが良い1台です。
そもそも暗所撮影は、シャッタースピード、ISO感度、イメージセンサーの大きさ、画像処理といった複数の要素によって良し悪しが分かれるものです。
スマホでの夜景撮影は画像処理が大切
例えば、シャッタースピードが遅ければ、光を多く取り込んで露光できる反面、ブレが発生しやすく、それを画像処理でボカそうとすると本来ないはず模様やシミのようになって描写されてしまうこともあります。特にiPhone12はこの現象が顕著でした。
また、ISO感度は大きければ大きいほど、明るく撮影できる一方、ノイズが増えてPixel5のようにザラザラした画像になります。Xperiaはセンサーの大きさでその点をカバーしていますが、ISO感度が上がらず全体的に暗めの写真になっていました。
5000万画素のP40 Proは高画素がゆえに、高感度撮影では光量が足りず細かいディテールの描写に違和感を感じてしまう仕上がりです。
レンズの小さいスマホカメラによる夜景の撮影では、カメラ自体の性能に加えて画像処理の精度も描写力に大きな役割を果たしているようです。(文/pusai)
■「スマホ」おすすめ記事
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
スマホ乗っ取りに使われる最新の手口とは?
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 警視庁でデスクワーク部署の配属希望が多い理由 - 2023年3月29日
- よく出る台が分かるパチンコ屋の秘密のサイン? - 2023年3月28日
- NHK衛星契約の断り方でBSアンテナが見える場合 - 2023年3月28日
- TVerが大リニューアルして進化したポイントとは - 2023年3月28日
- DVDFab12の使い方で違法行為をしないための設定 - 2023年3月27日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価

スマホで画像がズームできないサイトで強制拡大

最新スマホを下取りと返却で大幅に安く買う方法

スマホをワイヤレスWebカメラにする無料アプリ
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]