指定したエリアを出ると監視メールが届くアプリ
恋人の不審な外出を逐一メールで知らせるという監視アプリのような使い方ができるのが「IFTTT」。使い方は、家とみなす範囲とメールアドレスを登録するだけと簡単です。しかも指定の条件と指定の行動を設定するアプリなので、帰宅時にも監視メールを送るなどのアレンジができます。

監視アプリで自分にメールを送る
「IFTTT」は指定の条件(トリガー)を満たした時に、指定した行動(アクション)を実行するというアプリ。恋人がスマホを持って家から出たら、自分にメールを送るというような設定(レシピ)もできるため監視アプリにも使えます。
レシピは自分で作れますが、同様の動作をするレシピが既に公開済み。これを使えば、家とみなす範囲と連絡用のメールアドレスを登録すれば監視アプリの設定が完了します。「具合が悪い」などの言い訳がウソかどうかを見抜けるわけです。
さっそく、IFTTTをセットして外出したことを自分のスマホに通知させる監視アプリ設定を見てみましょう。まずはターゲットのスマホにIFTTTをインストールし、アカウントを作ってログインしてください。
帰宅の監視もレシピの自作で可能
ここで「Send an email (or text)to someone when you leave work」というレシピを探します。レシピを開いて家とみなす範囲を指定。この範囲から出ると監視メールが送られる仕組みです。
続いて、監視メールの送り先を入力。ここでは自分のメールアドレスを入力するとよいでしょう。最後にレシピをOnにすれば設定は完了。なお、IFTTT実行時にはターゲットのスマホにも通知が表示されます。
レシピを自作すれば外出&帰宅の監視も可能です。レシピの自作は「My Applets」の「+」からレシピの自作画面を開きます。トリガーを「Location」の「You enter or exit an area」に設定すればOKです。(文/中谷 仁)
■「監視アプリ」おすすめ記事
監視アプリ「Android Lost」でスマホ遠隔操作
LINEいじめを監視できるAndroidアナライザー
監視カメラアプリなら無料の「セキュカム」
監視カメラはアプリをスマホに入れるだけでOK
iPhoneのカメラ機能を監視に使う裏ワザアプリ
GPS発信機は今後「番犬ドンデ」が主流になる
GPS追跡アプリは仕込んだあと一覧から消せる
GPS追跡アプリはWebサイトでスマホを遠隔操作
GPSロガーで位置情報をリアルタイムで把握
スマホのGPSを偽装してラジコを地域外で聞く

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日
- LINEで「Keep」した内容が保存される場所どこ? - 2023年1月28日
- 業務用工具「ねじ切り」まさかのカプセルトイ化 - 2023年1月28日
- 電車に乗っているだけでマイルが貯まるアプリ - 2023年1月28日
- Twitterの画像をアプリを使わずに保存する方法 - 2023年1月27日