古いスマホが赤外線対応ならテレビのリモコンに
古いスマホはテレビのリモコンにすると便利でしょう。ポイントは赤外線対応しているAndroid端末かどうか。古いスマホが赤外線対応なら無料アプリで簡単にテレビのリモコン化することができます。しかも、家中のテレビリモコンを登録しておけば、スマホ1台ですべて操作できるようにもなるのです。

古いスマホがマルチテレビリモコン
古いスマホが赤外線に対応しているAndroid端末なら、マルチテレビリモコンにすることが可能です。無料アプリ「TVリモコン」をインストールするだけで、テレビリモコンに変身します。
TVリモコンは、ソニー・パナソニック・東芝・シャープなど、国内の大手メーカー製テレビにひと通り対応。リモコンを紛失したり故障した、はたまた電池切れなどの場合に役立つでしょう。
古いスマホをテレビリモコンにする手順は、インストールした「TVリモコン」を起動して、テレビのメーカーを選択。すでに生産終了したサンヨーやユニデン製のテレビにも対応しています。
古いスマホでTVリモコン設定する
相互干渉を防ぐため、メーカーによっては複数のリモコンモードが存在。所有しているテレビで合うものを選びましょう。ちなみに東芝は1~4まで用意されています。
古いスマホでTVリモコンの設定が終わると、画面上に擬似的にリモコンが表示。チャンネルボタン、地デジ・BS・CS切り替えボタン、音量ボタンなどが配置されています。チャンネルボタンをタップすれば、通常のリモコンと同じようにテレビを操作可能です。
古いスマホに家中のテレビリモコンを登録しておけば、このスマホ1台で複数のテレビを操作できます。古いスマホがマルチテレビリモコンに生まれ変わるのです。
■「古いスマホ」おすすめ記事
古いスマホを無料アプリで監視カメラ化する方法
古いスマホをポータブルテレビにするアプリとは
容量不足の古いスマホを音楽プレーヤーに再利用
古いスマホをパソコンのサブディスプレイに活用
ドライブレコーダーアプリに古いスマホを再利用
■「スマホ」おすすめ記事
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
スマホ乗っ取りに使われる最新の手口とは?
AbemaTVの録画をスマホでするなら「Mobizen」
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴