型落ちスマホのもっさりした動作を解消する方法
型落ちスマホは動作がもっさりしがち。買った当初のようなサクサク感がなくなってきます。型落ちスマホで快適にブラウジングするためには、軽量ブラウザ「Via」がオススメ。メモリの消費が少ないだけでなく、キャッシュの自動削除など低スペック端末で快適に使うための効果的な機能が充実しています。

型落ちスマホでも軽快動作のブラウザ
軽量ブラウザ「Via」は広告ブロック機能を標準搭載。怪しいサイトによくある過剰な広告が非表示になるので、ストレスなくネットサーフィンが可能です。データ容量も抑えられます。
ジェスチャーで操作を効率化できるのもポイント。各ボタンの長押し操作に機能を割り当てられるので、ブラウジング効率が向上すること間違いありません。
さらには、アプリ終了時にキャッシュのクリアが可能。メモリが不足気味なら有効にしておきます。キャッシュの自動削除でストレージを消費しません。
このほか、型落ちスマホのもっさり動作は、軽量ホームに置き換えることで動作をサクサクにできます。「No Launcher」は、アプリ一覧が表示されるだけの超シンプルなホームアプリ。ウィジェットなどは利用できませんが、動作は軽快です。
型落ちスマホは視覚効果をオフにする
設定画面の「アプリ」→「デフォルトアプリ」→「ランチャー」を開いて、「No Launcher」を選択。ホーム画面に戻ると、アプリ一覧が表示されるだけのシンプルな仕様に様変わりするのです。
なお、iPhoneには動作を美しく見せるための視覚効果がたくさん採用されています。しかし、これらが型落ちスマホの動作を重くする要因にもなっているので、実用性を重視するならこれらの視覚効果はオフにしましょう。
まずは設定画面の「アクセシビリティ」→「画面表示とテキストサイズ」を開き、「透明度を下げる」をオン。さらに「アクセシビリティ」→「動作」を開いて「視差効果を減らす」と「クロスフェードトランジションを優先」をオンにするのです。