アンテナ

地上デジタル放送では、地域ごとに視聴できる放送局が決まっています。しかし、近隣県の送信局に高感度アンテナを向けて電波を強引にキャッチすれば、エリア外の番組を受信することが可能です。伊豆半島東岸[…続きを読む]

AMラジオ放送の遠距離受信といえば、ループアンテナです。AMループアンテナは1辺が大きいほど感度が上がっていきます。そこで1辺が100cmの巨大なAMループアンテナを作りました。30分もあれば[…続きを読む]

ポケットラジオは小型で携帯に便利な半面、アンテナも小型化しなければならないために音声にノイズが入りがちです。そこで、ポケット携帯ラジオ改造でアンテナを大きくしてみました。イヤホン使用前提のポケ[…続きを読む]

遠距離受信の定番とされるテクニックの1つ「スタック」に地デジアンテナで挑戦してみました。地デジアンテナを垂直か水平に並べて、指向性と利得の向上を図る方法です。一方で狙いがシビアになるため、アン[…続きを読む]

地デジUHFアンテナの遠距離受信で14素子・20素子・27素子の違いを比較実験しました。一般的に八木式アンテナは、エレメントが多い方が利得が高くなり指向性が上がるといわれます。しかし、最も安定[…続きを読む]

県外の地デジを受信できれば、より多くの番組が楽しめます。そこで、長野から東京スカイツリーから放送している電波を受信できるかを実験。すると、見事にフジテレビの電波を見事にキャッチしたのです。じつ[…続きを読む]

県外の他県テレビを受信できれば、より多くの地デジ放送を楽しむことができます。地デジアンテナの遠距離受信で、県外の送信局から出ている電波をキャッチすれば本来視聴できないはずの他県テレビの深夜アニ[…続きを読む]

「BSコンパス」は、衛星放送の方向「方角+仰角+水平」が瞬時に分かる無料アプリ。自宅から衛星放送を受信できるかを判断する目安にも使えます。もちろん、BSコンパスは衛星放送のアンテナを設置する際[…続きを読む]

さまざまな事情で庭先やベランダにBSアンテナを設置できない人もいるでしょう。そんなときは、BSアンテナを自作室内スタンドで設置してしまいましょう。ヤフオク!などで室内用BSパラボラアンテナが多[…続きを読む]
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]