衛星放送の受信が可能かわかる「BSコンパス」
「BSコンパス」は、衛星放送の「方角+仰角+水平」が瞬時に分かる無料アプリ。自宅から衛星放送を受信できるかを判断する目安にも使えます。もちろん、衛星放送のアンテナを設置する際に重宝するでしょう。方位磁石アプリを別に起動する必要もありません。

衛星放送を受信できるかを判断
無料アプリ「BSコンパス」は、アンテナメーカー提供のもの。そもそも自宅から衛星放送を受信できるかどうかを判断する目安にもなるでしょう。
BSコンパスは日本アンテナが開発したアプリです。入手先はGooglePlayもしくはAppStoreになります。
衛星放送のアンテナ設置の際も、方位磁石アプリを別に起動する必要もなく、地域選択で衛星の方角・仰角を教えてくれます。アンテナ取り付けに便利な水準器機能も搭載!
衛星放送のアンテナ設置で重宝
BSコンパスの使い方は簡単。地域を選択して端末を水平に回転させます。衛星アイコンに赤いビームを合致したら、衛星の方角が瞬時に判明するというわけです。
また、衛星のある方角にスマホを向け、垂直方向に角度を変えます。衛星アイコンと赤いビームが重なればそれが仰角となるわけです。
衛星放送のパラボラアンテナを取り付け金具に設置する際、重宝するのがBSコンパスの水準器としての機能。シンプルで使いやすいアプリです。
■「衛星放送」おすすめ記事
BSアンテナの室内スタンドでこっそり楽しむ
BSアンテナを設置するならマルチ衛星アンテナ
BSアンテナをベランダに設置する手順を大公開
BSアンテナ設置を1人でやるレベルチェッカー
■「アンテナ」おすすめ記事
地デジアンテナ大実験!遠距離受信に挑戦した
家庭用の地デジアンテナで長野からフジを受信
地デジアンテナは20素子が最も安定して高感度
地デジアンテナの遠距離受信の定番テクニック
盗聴器発見の最終段階はアンテナ感度を下げる
Hシステム見極めポイント「はんぺんアンテナ」

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日