ポケット携帯ラジオ改造でアンテナを大きくする方法
ポケットラジオは小型で携帯に便利な半面、アンテナも小型化しなければならないために音声にノイズが入りがちです。そこで、ポケット携帯ラジオ改造でアンテナを大きくしてみました。イヤホン使用前提のポケット携帯ラジオは、イヤホン端子がそのままアンテナ端子にもなっています。
![ポケット携帯ラジオ改造でアンテナを大きくする方法](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2016/09/pocket-radio-tune.jpg)
ポケット携帯ラジオ改造で大型バーアンテナ
スピーカーレスのイヤホンアンテナ式AM/FMポケット携帯ラジオが、ヤザワコーポレーションの「RD12BK」です。このポケット携帯ラジオの受信周波数はAMラジオ放送が522~1620kHz、FMラジオ放送が76.0~108.0MHzとなっています。
このポケット携帯ラジオのサイズは40W×80H×16Dmmで、重さは31g。このポケット携帯ラジオの電源は単4形乾電池×2本となっています。このポケット携帯ラジオの実勢価格は1,350円です。このポケット携帯ラジオを改造してアンテナを大きくし、クリアな音声を楽しみましょう。
ポケット携帯ラジオ改造では、まずAMラジオ用の35mmの内蔵バーアンテナは取り出してしまい、50mmに大型化してしまいました。ただし、ポケット携帯ラジオには大型化したバーアンテナは内蔵できないので外部に装着して改造したことをアピールします。
ポケット携帯ラジオ改造でワイヤーアンテナ
ポケット携帯ラジオのFMラジオ用アンテナは、イヤホンが兼ねているケースがあります。すなわち、ポケット携帯ラジオのイヤホン端子はアンテナ端子でもあるわけです。そこで、ポケット携帯ラジオ改造でイヤホンコードは基板に直付けして、ボディ側面から出すことにしました。
そして、ポケット携帯ラジオ改造では上面にあるイヤホン端子をワイヤーアンテナ専用端子に変更。ポケット携帯ラジオ改造では、外でイヤホンアンテナ、室内でイヤホン端子にワイヤーアンテナを挿して使うというわけです。
実際に、ポケット携帯ラジオ改造後に、アンテナ端子にワイヤーアンテナを装着してみると、室内受信では音声が明瞭になりました。ポケット携帯ラジオ改造にかかった費用はバーアンテナが195円、3.5mmモノラルジャックが80円、リード線(2m)が60円ほどです。
■「ポケットラジオ」おすすめ記事
ポケットラジオのロッドアンテナを大型化する
ラジオ録音をポケットラジオで再生「PJ-35」
携帯ラジオを買うなら中華ラジオがおすすめ
携帯ラジオでFM補完放送を楽しむおすすめ機種
携帯ラジオで買うべき1台は機能がないPL-380
![](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2021/06/logo120-80x80.png)
ラジオライフ編集部
![](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2021/06/logo120-80x80.png)
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 盗聴器の発見場所で1位は一般家庭で2位はどこ? - 2025年1月24日
- 「ZQ-60AI」はAI検知を活用した駐車監視ドラレコ - 2025年1月23日
- 長距離フェリーはNHK受信料を払っているのか? - 2025年1月23日
- キャンピングカーのETC高速料金どう計算する? - 2025年1月23日
- スマホを簡単に盗聴器化するICレコーダーアプリ - 2025年1月22日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
![ペンライトのLEDを増量して大光量化する改造](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/05/pen-light-up-120x120.jpg)
ペンライトのLEDを増量して大光量化する改造
![AMラジオ廃止でもなぜNHKはAM放送を続けるのか](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/05/nhk-radio-reason-120x120.jpg)
AMラジオ廃止でもなぜNHKはAM放送を続けるのか
![改正NHK経営計画でAMラジオ廃止の記載が消えた](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/01/nhk-radio-am-stop-120x120.jpg)
改正NHK経営計画でAMラジオ廃止の記載が消えた
![IC-R6を改造して“歯抜け”の受信周波数を拡大](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/01/ic-r6-chip-120x120.jpg)
IC-R6を改造して“歯抜け”の受信周波数を拡大
オススメ記事
![逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2022/01/mosaic-destroy-120x120.jpg)
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
![最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2020/09/mosaic-delete-120x120.jpg)
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
![LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/08/line-talk-rec-120x120.jpg)
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
![盗聴はアプリを入れればできる](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/04/bugging-120x120.jpg)
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
![チョコボールのエンゼルを見分ける方法](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/03/choco-ball-120x120.jpg)
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]