ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

受信

支払率ワースト1沖縄だけなぜNHK受信料が安い?

NHKが2012年度末から公表している「受信料の推計世帯支払率」で、常に支払率ワースト1となっているのが沖縄県です。沖縄県のNHK受信料支払率が低いのは、太平洋戦争終戦後に米軍統治下に置かれた[…続きを読む]

NHK受信料にも存在する「家族割」の条件とは?

NHK受信料は、住所ひとつずつでカウントされる「世帯」ごとに支払うことがルール。このため、両親と離れて大学に通う学生や、単身赴任で家族と別々に暮らす人などは、引越し先でもNHK受信料を支払う必[…続きを読む]

NHKを解約しても地上波のTV番組を楽しむ裏ワザ

地上波のみの契約でも月1000円を超えるNHK受信料は、NHKの番組をまったく見ずに民放局の番組のみ見続ける人も支払う必要があり、その負担も少なくありません。NHK受信料を節約するためには、テ[…続きを読む]

今後NHKが受信契約を強引に迫ってくる可能性?

NHK受信契約を取り付けるため、未契約世帯を巡るスタッフは、強引な手法でトラブルとなるケースが各地で起きていました。そこで、NHK自身がスタッフによる訪問を段階的に減らすことを発表し、いまのと[…続きを読む]

NHK地上契約を衛星契約に変更しない人に割増金

NHK受信料への割増金について、受信契約を正規に結ばない人にも発生するというNHK受信契約の改正が12月に正式決定しました。新たな割増金制度は2023年4月から実施されますが、じつはBS放送が[…続きを読む]

NHKが受信料裁判で敗訴した数少ない事例とは?

NHKとテレビ視聴者がNHK受信料に関して裁判で争ったケースでは、ほとんどがNHK側の勝訴で終わっています。しかし、数少ないながらもNHKが視聴者に裁判で負けたケースもあり、そのひとつが静岡県[…続きを読む]



引越しを機にNHK受信契約を解約する裏ワザとは

NHKをまったく見ないので「引越しを機にNHKを解約したい」と考えている人は多いはず。実際、電気やガス・水道などの料金は、引越しでいったん解約し、新居で新たな契約を交わすという方式になっていま[…続きを読む]

引越し翌々月までにNHKと契約することがルール化

2022年6月まで国会で議論が行われた放送法改正案は、予定通り可決されて10月から施行されています。それに合わせ、NHK経営委員会は法律に新たに盛り込まれた割増金に関する規定を含む、受信契約の[…続きを読む]

NHK受信料不要のモバイルプロジェクターとは

80インチなど大画面で映像コンテンツを楽しみたい場合、そのサイズのテレビを買うとなると数十万円以上してしまいます。しかし、プロジェクターであれば、数万円程度のモデルでも大画面を映し出すことがで[…続きを読む]

NHK受信料の3倍の割増金と年利12%の延滞金の違い

NHK経営委員会は10月11日に、受信契約の内容を定めた「日本放送協会放送受信契約」素案(NHK受信契約改正案)を公表しました。注目は、NHK受信料に関する割増金の適用範囲の拡大が盛り込まれて[…続きを読む]


オススメ記事

盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]