ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

操作

iPhoneロック中でも「Siri」で操作される危険性

iPhoneは顔認証や指紋認証などでロックしてあれば、誰にも解除されることはないと安心している人も多いでしょう。しかし、iPhoneにはロック中でも勝手に操作される危険性があるのです。iPho[…続きを読む]

iPhone「片手操作」指が届くようにする便利設定

iPhoneを使っていて、画面全体が下がる時があると不思議に思っている人は多いはず。じつはこれ、iPhoneで片手操作をしやすくするための「簡易アクセス」という機能です。このほかにも、片手操作[…続きを読む]

遠隔操作アプリがスマホに入っているかの調べ方

スマホにインストールされると遠隔盗聴される危険があるのが「遠隔操作アプリ」です。もともと遠隔操作アプリは、スマホ紛失時にリモートで、位置情報を取得したりスマホをロックしたりするためのもの。遠隔[…続きを読む]

受信機をスマホから遠隔操作できるアプリとは?

アイコムの受信機「IC-R30」は本体サイズが大きいため、屋外での受信では目立ってしまうことが難点。しかし、IC-R30はスマホ用のリモコンアプリを利用可能。スマホをいじるスタイルで無線を受信[…続きを読む]

遠隔操作アプリがスマホに入っているか確認方法

スマホに知らぬ間に「遠隔操作アプリ」が入っていると、居場所が特定されるだけでなく、盗聴や盗撮される危険があります。遠隔操作アプリは、そもそもスマホ盗難時に位置情報の取得やスマホのロックなどを遠[…続きを読む]

遠隔操作アプリが入れられているか確認する方法

スマホに「遠隔操作アプリ」がインストールされていると、居場所が特定されるだけでなく、盗聴や盗撮される危険があります。遠隔操作アプリは、そもそもスマホ盗難時に位置情報の取得やスマホのロックなどを[…続きを読む]



ACアダプタ型の監視カメラをスマホで遠隔操作

さりげなく小型の監視カメラを設置したいなら、サンメカトロニクスのACアダプタ擬装型カメラ「RE-12IP」がオススメです。ACアダプタ型の監視カメラはコンセントに挿すとカメラが作動。専用アプリ[…続きを読む]

ドローンの操作距離を「蒸し器」を使って延ばす

針金と蒸し器を使ったドローンお手軽感度アップに挑戦。もともと雑な作りのドローン本体のアンテナを、波長に合わせた長さの針金に交換します。さらに、市販の蒸し器をプロポ用のパラボラアンテナとして改造[…続きを読む]


オススメ記事

盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]