ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

納税

ふるさと納税で返礼品に加えてギフト券もゲット

自治体に寄附することで返礼品がもらえ、税金控除も受けられる「ふるさと納税」。各自治体は豪華な返礼品を用意しており、これだけでもお得ですが、ふるさと納税サイトを活用すると、さらにポイントやギフト[…続きを読む]

ふるさと納税でコストコ年会費を無料にする方法

コストコは年会費を支払って会員にならないと入場できないメンバー制。これまで年会費を支払わずに入場する方法がさまざま編み出されてきました。そんな節約派の人に朗報です。ふるさと納税を活用することで[…続きを読む]

ふるさと納税はクレジットカードが二度おいしい

いよいよ2020年も終了間近ですが、来年支払う税金の金額が気になる人も多いはず。というのも、2020年分の確定申告で税額の控除が受けられる「ふるさと納税」の申込締め切りが12月31日のためです[…続きを読む]

ふるさと納税「詐欺サイト」見分けポイント6つ

全国の自治体に寄附をすることで、所得税や住民税の控除が受けられる「ふるさと納税」。魅力的な返礼品を目当てに、年々利用者は増加しています。しかし、ここ数年そんなふるさと納税の利用者を狙った詐欺事[…続きを読む]

ふるさと納税「詐欺サイト」の被害者が続出中

「ふるさと納税」は、自治体に寄附をした金額から原則2千円を差し引いた額が所得税及び住民税から減額され、寄附した自治体から返礼品を受け取れる納税制度としてすっかりおなじみです。しかし「ふるさと納[…続きを読む]

ふるさと納税の変わり種返礼品でポルシェに乗る

「ふるさと納税」の過熱する返礼品競争に待ったをかけたのが、総務省の「3割規制」要請。「今年が最後?」ともいわれるふるさと納税の恩恵を受けるため、お得な返礼品をピックアップしてみました。なかには[…続きを読む]



ふるさと納税で還元率の高いお肉をセレクトした

サラリーマンでも手軽にできる節税として定着した「ふるさと納税」。自治体に寄附することでその額に応じた住民税及び所得税が控除される上、肉・お米・海産物・家電製品といった返礼品がもらえます。そんな[…続きを読む]


オススメ記事

盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]