ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

カメラ

ビックカメラとヨドバシの家電アウトレット比較

ビックカメラにヨドバシカメラなど大手家電量販店はアウトレット店舗を構えています。家電アウトレットは他店舗で使われた展示品などが並び、足を運べば傷の程度などを見られるので安心して購入できるはず。[…続きを読む]

赤外線フィルターを使った透視撮影に挑戦

普通のデジカメに赤外線フィルターを装着するだけで自作した赤外線カメラで透過写真撮影ができるかトライしてみました。ちなみに自作する赤外線カメラのセンサーは、C-MOS方式よりも従来からあるCCD[…続きを読む]

赤外線カメラで透視や暗視ができるメカニズム

人間の目に見える太陽光線は「可視光線」で、その前後には人間の目には見えない「紫外線」や「赤外線」が含まれています。見えない赤外線ですが、実はカメラの目ではしっかりと撮影されるのです。赤外線が強[…続きを読む]

ドローンのカメラ映像をリアルタイム仕様に改造

格安モデルのドローンの性能にもの足りなくなったら改造してしまいましょう。エントリーモデルのドローンのカメラ映像は、リアルタイムではなく記録メディアに保存されるものがほとんど。そこで、カメラ映像[…続きを読む]

カメラレンズの種類を知って脱・一眼レフ初心者

一眼レフ初心者やミラーレスを使う人はもちろん、コンデジユーザーも覚えておいて損はないカメラレンズの種類。焦点距離や画角によって種類分けされています。そこで、代表的なカメラレンズの種類を詳しく解[…続きを読む]

iphone6のカメラ新機能で高クオリティ動画

iPhoneのカメラの進化はずば抜けています。最新のiPhone6Plusではついに光学式の手ぶれ補正を搭載。さらに「AE/AFロック」に「露出コントロール」機能が追加され、明るさのコントロー[…続きを読む]



iPhoneカメラの知られざる機能を完全マスター

限りなく本格カメラに近づいた、スマホのカメラ機能。特に、iPhone6では手ぶれ防止技術やスローモーション機能を搭載し、クオリティの高い写真・動画が手軽に撮影できるようになりました。ここでは、[…続きを読む]

カメラ初心者は必見!基本スペックを理解しよう

最近はスマホでもマニュアル撮影ができるようになり、一眼レフやミラーレスのようにF値や露出調整などの細かい設定が可能です。とはいってもオート撮影にカメラ初心者にとっては、何が何だかサッパリ…のは[…続きを読む]

超強力レーザーポインターは防犯カメラを焼く

防犯カメラのセンサーは格段に高性能になり鮮明に映るようになりました。家屋侵入や万引きなどを生業にしている不届き者にはとても仕事がしにくい世の中になっているのは非常にいいこと。しかし、そこで空き[…続きを読む]

iPhoneのカメラ機能を監視に使う裏ワザアプリ

iPhoneのカメラ機能を監視に使う裏ワザアプリを2つ紹介しましょう。iPhoneを監視カメラに変身させる「あんしん監視カメラ」と、自分のiPhoneを監視できる「のぞき見チェッカー」です。i[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]