ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ヨドバシアウトレットは10%ポイントでかなりお得

ビックカメラにヨドバシカメラなど大手家電量販店はアウトレット店舗を構えています。他店舗で使われた展示品などが並び、足を運べば傷の程度などを見られるので安心して購入できるはず。家電アウトレットの2強であるビックカメラとヨドバシカメラを紹介しましょう。


ビックカメラとヨドバシの家電アウトレット比較

ヨドバシ家電アウトレットは各店舗の展示品多し

「ビックカメラアウトレット池袋東口店」は、テレビ、オーディオ、生活家電まで何でも揃います。すべての商品に1年保証と1%のポイントが付くのがうれしいところです。

また、価格の5%で5年保証も可能。1%のポイントが付くので、残り4%を払うかポイント残高から清算することで利用できます。

取付け工事や配送サービスなどは、通常店舗と同じ。当日・翌日配送や最短で取付け工事を受けられます。

「ヨドバシアウトレット京急川崎」は、ヨドバシ各店舗の展示品が多いのが特徴。大型テレビに強く、4K対応テレビも数多く並んでいます。

ヨドバシ家電アウトレットは10%ポイント

ヨドバシカメラの家電アウトレット品は通常の買い物と同様に10%のポイント。ヨドバシ家電アウトレットは販売価格にポイントも考慮すると、かなりお得といえるでしょう。

ヨドバシ家電アウトレットはプリンターが100円など、家電量販店には珍しく限定のジャンク品もあります。ヨドバシ家電アウトレットで転売用に商品を仕入れるのもよいかもしれません。

ヨドバシカメラなどの家電アウトレットではどのような商品が販売されているのでしょう。それは、店舗で展示されていた商品や型落ち品、返品された商品などが並んでいるのです。


ヨドバシ家電アウトレットに最安値以下

中には新品でありながら、半額以上も割引きされた商品が見つかることも。しかし、液晶画面などは傷が付きやすいので、購入する際に気を付けなければならないものもあります。

そこで、ヨドバシカメラなどの家電アウトレットのメリットとデメリットを解説。家電量販店のアウトレットを利用する上でのポイントを整理しましょう。

ヨドバシカメラなどの家電アウトレットのメリットはとにかく安いこと。ヨドバシ家電アウトレットでは通常価格の3~5割引きは当たり前。ネットの最安値以下の価格がヨドバシ家電アウトレットにはゴロゴロしています。

ヨドバシ家電アウトレットの在庫処分品

また、人気・廃番商品が見つかるのもヨドバシカメラなどの家電アウトレットの魅力。買い逃してしまった商品が見つかることも。型落ち商品を扱うヨドバシ家電アウトレットならではです。

ヨドバシカメラなどの家電アウトレットのデメリットは、展示品を扱うため傷が付いた商品が少なくないこと。ヨドバシ家電アウトレットでは特にテレビの液晶は要チェックです。

また、売り切れが多いのもヨドバシカメラなどの家電アウトレットの難しいところ。ヨドバシ家電アウトレットなどの1点ものや在庫処分品は早い者勝ちです。ヨドバシ家電アウトレットでは見つけた時に購入しないと、二度と手に入らないと考えてよいでしょう。

■「家電アウトレット」おすすめ記事
家電アウトレットのメリットとデメリットとは?
家電をアウトレット通販するならここにアクセス
家電アウトレットの未使用開封品はどんな意味?

■「家電」おすすめ記事
家電の価格は値切りのマジックワードで交渉する
家電量販店で値引き交渉不可の商品を知っておく
家電量販店で購入するメリットを忘るべからず

■「ビックカメラ」おすすめ記事
ビックカメラの株主優待をお得に使う手順とは?
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説

■「ヨドバシ」おすすめ記事
ヨドバシ.comはAmazonより断然お得だった
ヨドバシカメラの通販の配送サービスがすごい件

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 家電量販店のNHK受信料は誰が支払っているのか
    家電量販店のNHK受信料は誰が支払っているのか
  • ヨドバシのクレカに駐車場が1時間無料の新特典
    ヨドバシのクレカに駐車場が1時間無料の新特典
  • 1人暮らし家電でサンコーがすごく攻めている件
    1人暮らし家電でサンコーがすごく攻めている件
  • ビックカメラとヨドバシのポイントどっちが得?
    ビックカメラとヨドバシのポイントどっちが得?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次