iPhoneカメラの知られざる機能を完全マスター
限りなく本格カメラに近づいた、スマホのカメラ機能。特に、iPhone6では手ぶれ防止技術やスローモーション機能を搭載し、クオリティの高い写真・動画が手軽に撮影できるようになりました。ここでは、知られざるiPhoneのカメラ機能を紹介していきます。

iPhoneカメラのAE/AFロック
まずは、iPhoneカメラの便利な機能といえば、明るさとピントを固定するモード「AE/AFロック」です。AEは自動露出、AFはオートフォーカスを表します。
画面の暗い部分・明るい部分を長押しすると、露出調整後にロック。画面上部に文字が表示されたら、オートフォーカス枠を撮りたい対象に向ければベストな状態で撮影できます。
iPhoneカメラは最大999枚連写し続ける「バーストモード」を搭載。カメラの撮影ボタンを押し続けると、自動的に1秒間10枚、最大999枚まで連射し続けます。動物や赤ちゃんなど、一瞬の表情を捕らえたい撮影に最適です。
iPhoneカメラのスローモーション
なんでもダイナミックな映像になるのがiPhoneカメラの「スローモーション」。文字どおり、時間を引き延ばしたようなスローモーション撮影が行える機能です。1秒間に120コマか240コマの撮影が可能。撮影後は再生画面で、コマの再生速度を調整できます。
iPhoneカメラには、水平・垂直に整った写真が撮れる「グリッド表示」もあります。キチンと水平を取って撮影すると、写真がよりプロっぽく見えるもの。そんな時便利なのがグリッド表示です。
撮影時の水平や垂直の確認に使えるだけでなく、バランスのよい構図を考える際にも便利でしょう。グリッドの設定はカメラアプリ内ではなく、iPhoneの「設定」→「写真とカメラ」内にある「カメラ」でグリッドをオンにします。(文/すたみな花子)
■「iPhoneカメラ」おすすめ記事
無音カメラはiPhoneならマナーカメラが定番
iPhoneのカメラ機能が大幅アップするアプリ
iPhoneのカメラ機能を監視に使う裏ワザアプリ
無音カメラでiPhoneカメラ機能をパワーアップ
iPhone6のカメラ新機能で高クオリティ動画
■「iPhone」おすすめ記事
iPhoneの裏ワザはキャリアごとに違っていた
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iPhone浮気調査!恋人の着信履歴を自分の端末で!?
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日
- LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有 - 2023年2月5日
- スパイカメラ専門店で売れているアイテムとは? - 2023年2月5日
- TikTok動画保存「透かし」なしにする方法とは? - 2023年2月4日
- カプセルトイで手に入れたい実用系アイテムは? - 2023年2月4日