ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ポイント還元が高いお得なクレジットカード3選

クレジットカード会社間の競争が激しい今、ポイント還元などさまざまな特典の付いたカードが乱立。どれが本当にお得なクレジットカードなのか、わからないという人も多いでしょう。そこで、ネットお得情報&節約系の実践派ライターが、今持つべき最旬なクレジットカードを紹介してくれました。


ポイント還元が高いお得なクレジットカード3選

入会後半年間はポイントが2%還元

「Amazon Mastercard クラシック」は、ポイントサイト経由では割引きにならないAmazonを、いつでも1.5~2%引きで購入可能。年会費は初年度のみ無料ですが、1年に1度でもカードで買い物をすれば年会費は無料になります。

新規発行で2,000円分のポイントも付与され、今なら「Amazonギフト券チャージタイプ」キャンペーン中です。クレカでnanacoへチャージし、nanacoからチャージタイプのAmazonギフト券へ9万円チャージすれば、2~2.5%分のポイントが付きます。

何よりも、Amazonの商品を通常より安く買えるのはありがたいところ。年間100万円までのショッピング補償も付きます。ただし、海外での利用及び国内でのリボ払い・3回以上の分割払いが対象です。

「OricoCard THE POINT」は、大きな出費を半年以内に控えている人は必見。入会して半年間は、ポイントが2倍の2%還元にアップします。就職や結婚を控えていて新生活が始まるなど、大きな出費の予定がある人にピッタリです。

給油でポイントが還元されるカード

年会費は無料で、電子マネーのiD・QUICPayをダブル搭載。専用ポイントサイトの「オリコモール」経由の買い物で、ネット通販が最大17.5%安くなるのも便利です。入会特典で1,000円分のポイントが付き、条件を満たせば最大8,000円分のポイントが受け取れます。

給油する度にPontaポイントが貯まるのが「シェルPontaクレジットカード」。昭和シェル石油の給油で1リットルあたり2円分のポイントが還元される、Pontaカード機能付きカードです。1年に1度給油すれば、年会費は無料になります。

特徴は保険機能の充実です。ネットでのカード詐欺被害に遭った際の専用窓口があり、安心度はピカイチ。その他、海外旅行傷害保険とショッピング保険も付与。今なら入会特典で、最大3,000円分のPontaポイントがもらえます。

よくクルマを利用する人なら入っていて損はないカード。貯まったPontaポイントは、JALのマイルにも交換できます。

■「ポイント」おすすめ記事
Amazonギフト券の使い方でTポイントを現金化
Amazonでポイントを三重取りする方法とは?
MNPの「引き止めポイント」は実際に存在する
ETCポイントを車載器なしでゲットする方法
LINEポイントを賢く貯めてスタンプを購入する

■「クレジットカード」おすすめ記事
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
飛行機の遅延補償はクレジットカードを活用
Vプリカは使い方次第で半永久的にタダ見できる
Vプリカは使い方次第でクレカ番号ジェネレータ

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • B-CASカード廃止でテレビが普通に映る日は来る?
    B-CASカード廃止でテレビが普通に映る日は来る?
  • しまむらポイントのレアアイテムGETで高額転売
    しまむらポイントのレアアイテムGETで高額転売
  • 三井住友カードのタッチ決済でポイントが10倍!
    三井住友カードのタッチ決済でポイントが10倍!
  • ANA Pocketアプリでポイントを無限増殖する方法
    ANA Pocketアプリでポイントを無限増殖する方法

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次