今がAdobeソフトを無料で使うチャンスな理由
「Photoshop」「Illustrator」といったプロユースの画像編集ソフトといえばAdobe(アドビ)。高機能なソフトなだけに、高価であることで知られています。そんなAdobeのソフトを使いたい人の強い味方が無料の体験版。そして今、Adobeのソフトを無料で使うチャンスなのです。詳しく見ていきましょう。

Adobe体験版の利用記録がリセット
価格が高いことで知られるAdobeのソフトは現在、購入以外に月額1本約2,000円で利用できる「Adobe Creative Cloud」があります。とはいえ、まずは無料の体験版で試しておきたいものです。
ただし、Adobeのソフトの体験版は、無料の会員登録で既定の日数利用でき、オンラインで管理されています。このため、一度、体験版を利用してしまうと、再び体験版を利用することは基本的にはできないのです。
しかし、この体験版の利用記録はソフトのバージョンアップで数年に1度、リセットされるのです。直近では、写真加工ソフトの「Photoshop Elements」と動画編集ソフトの「Premiere Elements」が2018年10月にバージョンアップしています。
Adobeの最新版を無料で30日試せる
すなわち、このタイミングで「Photoshop Elements」と「Premiere Elements」の利用記録がリセットされています。
つまり以前、これらのソフトの体験版を使った人も、今回のリセットでまた最新版のソフトを無料で30日間試せるようになったのです。「一度、体験版を使ってしまったから」と無料の試用期間を諦める必要はありません。
なお、Adobe Creative Cloudなど体験版を利用するには、Adobeのサイトで登録が必要です。このAdobe Creative Cloudの製品は7日間で試用期間が終了するもの。しかし、試用期間中からアプリを終了させず、PCを起動しっぱなしにしておくとそのまま使い続けられるといわれてます。
■「Photoshop代替」おすすめ記事
Photoshop代替なら「Affinity」がメチャお得
Photoshop代替「Affinity Photo」を試してみた
■「無料」おすすめ記事
ココスのクーポンでドリンクバーを無料にする
コストコ年会費4,000円をタダにする方法!
吉野家のクーポンはみそ汁50円が無料になる
LINE有料スタンプはポイント貯めて無料ゲット
LINE無料スタンププレゼントでID収集する手口
LINEカメラも無音化!無料の無音カメラ4選
タッチ操作だけで合成写真が作れる無料アプリ
ポイントを貯めてタダ見できる動画サービス3つ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通機動隊と高速道路交通警察隊の任務の違いは? - 2025年4月4日
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

ミニストップのソフトクリーム専門店が展開中?

DVDコピーをフリーソフトで実現する定番4ツール

Adobe Scanの使い方「書類を撮影してテキスト化」

22種類ある「Adobeアプリ」いくつ知っている?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]