ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

Photoshop代替なら「Affinity」がメチャお得

Photoshop・Illustrator・InDesignと、クリエイターにとって優秀なAdobe製品は必須のソフト。とはいえ、高額なので契約を維持していくのは正直キツイ…というクリエイターも多いはず。そこでPhotoshopなどのAdobe製品の代替として使える、格安ソフトを紹介しましょう。Photoshop代替なら、買い切り型の「Affinity」がメチャお得です。


Photoshop代替なら「Affinity」がメチャお得

Photoshop代替ならAffinityシリーズ

Photoshopで知られるAdobe製品は使いたい時だけ契約するサブスク形式。短期的にはお得ですが、長期にわたって利用する場合は永続的に支払い続けることになるため高コストです。

Adobe Creative Cloudはサブスク形式で超高額。月々プランが月額9,878円、年間プラン(月々払い)が 月額6,248円、年間プラン(一括払い)が年額72,336円(月6,028円)となっています。

仮にPhotoshop・Illustrator・InDesignの3本を使おうとすると、月額6,000円以上かかる計算です。副業としてクリエイターを続けていくには、ちょっと高すぎでしょう。

そこでPhotoshop代替ソフトとしてオススメなのが買い切り型の「Affinity」シリーズです。Photoshop・Illustrator・InDesignの代替となる3製品が用意されています。

Photoshop代替は写真編集にお絵描き

画像編集ソフトは「Affinity Photo」で、価格は6,100円です。Photoshopの代替となるソフトで、写真編集のほか、豊富なブラシを利用してお絵描きもできます。

ドローソフトは「Affinity Designer」で、価格は6,100円。Illustratorの代替となるソフトで、拡大縮小しても画質が荒れないベクター画像を描けます。

DTPソフトは「Affinity Publisher」で、価格は6,100円です。InDesignの代替として使えるソフトで、フライヤーから書籍まで、さまざまな印刷物を制作できます。

なお、Affinity PhotoとAffinity DesignerはiPad版も用意。価格はいずれも2,700円です。Apple Pencilも使えるので、お絵かきならこちらの方が使いやすそうです。(文/中谷仁)

■「Affinity Photo」おすすめ記事
Photoshop代替「Affinity Photo」を試してみた

■「写真加工アプリ」おすすめ記事
GIMPで写真を合成しておもしろ画像を作成する
iPhoneの写真加工アプリなら「AutodeskPixlr」

■「写真アプリ」おすすめ記事
iPhoneの写真をこっそり保存できる無料アプリ
無音カメラアプリを無料で探すなら「忍アプリ」
無音カメラのおすすめ!無料&高画質アプリ
無音カメラアプリが証拠集めには役に立つ!
無音カメラの動画版アプリはパスワードが2種類
Flickrアプリでスマホ内の写真を自動アップ

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • Photoshop代替になる無料の画像編集ソフトは?
    Photoshop代替になる無料の画像編集ソフトは?
  • Photoshop代替「Affinity Photo」を試してみた
    Photoshop代替「Affinity Photo」を試してみた
  • 出荷終了の録画マニア愛用機「nasne」延命方法
    出荷終了の録画マニア愛用機「nasne」延命方法
  • 出荷終了したnasneの代替品候補「RECBOX」とは
    nasneの代替品候補「RECBOX」シリーズとは

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次