「出前館」「Uber Eats」を同メニューで比較
お腹は空いたが、作るのは億劫だし食べに行くのも面倒。そんな時に便利なのがデリバリーサービス。デリバリーサービスといえば老舗ポータルサイト「出前館」と、最近話題の新興サービス「Uber Eats(ウーバー・イーツ」が双璧。そこで、両サービスを実際に利用して、その利便性を徹底比較しました。

「出前館」「Uber Eats」で同メニュー
出前といえばおなじみのポータルサイトが「出前館」。店舗数が多く、全国でサービスを展開しているのが特徴です。自前で出前サービスを行っているお店は、ほとんどここで検索可能。また決済方法も豊富で、多くの店舗でクレカ・携帯キャリア決済・LINEPay・Amazon Pay・代金引換に対応しています。
一方の「Uber Eats」は専用の配達員が商品の配送を行うため、自前の出前システムがない店舗の商品をデリバリーできるのが最大の特徴。現状、配送地域は都市部が中心ですが、エリアは順次拡大中です。2018年11月から一律380円だった配送料が、距離によって110円・230円・420円と3段階制になりました。
今回は、同一店舗で同じメニューを選択。メニューと価格に違いはありませんでした。ただし、出前館は最低注文価格が1,500円以上なのに対してUberEatsは設定はありません。
「UberEats」は注文後13分で商品到着
注文した店が比較的近かったこともあり、配達時間は出前館が37分。配達時間わずか13分の「UberEats」に軍配が上がりました。出前館はトラッキングもなくやや不便な印象です。なお、出前館にのみ「ライス大盛り無料」クーポンが発行されました。
「UberEats」は注文後13分で商品が到着するという、圧倒的な速さが印象的。アプリ上から配達員の位置も確認できるのもうれしいところ。広い範囲の店を利用できる出前館に対して、Uber Eatsは配送料が安く配達時間もかからない近場の店を利用することで、その強みを発揮するようです。
ただし、配送地域は都市部のみで、エリアによっては選べる店の数が少ないのがやや残念なところです。
■「宅配サービス」おすすめ記事
家族にバレずに宅配便の荷物を受け取る方法3つ
宅急便を送料で選ぶなら佐川急便よりヤマト運輸
無印良品で通販の送料を無料にする方法とは?
■「クーポン」おすすめ記事
吉野家クーポンで常に3~4割引きになるアプリ
吉野家のクーポンはみそ汁50円が無料になる
吉野家の株主優待券は金券ショップでも購入可能
ロイヤルホストがクーポンなしで最大50%オフ
ココスのクーポンでドリンクバーを無料にする
ユニクロのクーポンは誕生月の500円オフがお得
ドン・キホーテ「1円クーポン」を利用する方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- アップと引きを同時に録画できる2眼Wi-Fiカメラ - 2025年5月9日
- 空き巣が狙いを定める一軒家5つのポイントとは - 2025年5月9日
- アクアラインをETC割引で87%オフで走る裏ワザ - 2025年5月9日
- マウスジグラーはハードウェア式ならバレにくい - 2025年5月8日
- ノンキャリア警察官は出世レースで圧倒的に不利 - 2025年5月8日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

出前館のクーポンは楽天デリバリーと比べて使う
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]