ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

透視撮影が赤外線フィルターで可能になる理由

「透視撮影」は赤外線の特性を利用した撮影方法。可視光線とは人間の目に見える太陽光線。その前後には人間の目には見えない紫外線や赤外線が含まれています。人間の目には見えない赤外線ですが、実はカメラの目にはしっかりと写るのです。透視撮影のメカニズムを見ていきましょう。


透視撮影が赤外線フィルターで可能になる理由


透視撮影には赤外線フィルター

目には見えないものの、カメラでは捉えられる赤外線。じつは可視光線よりも波長が長い赤外線は直進性が高く、衣服を貫通して肌の表面で反射します。この赤外線の性質を利用するのが透視撮影なのです。

透視撮影の画像は色のないモノクロの世界。可視光線の下でモノクロ撮影した画像とは光の反射が異なるため、独自の仕上がりになります。

透視撮影をするためには、真っ黒い赤外線フィルターをレンズに装着して行います。これにより可視光線をカットして、赤外線だけを透過。カメラのセンサーに反応させて赤外線画像にします。


透視撮影には少し古めの機種

ただし、カメラの内部のセンサーには赤外線を除去する赤外線カットフィルターがあることを忘れてはいけません。通常の撮影では不必要な赤外線の光量を減少させています。

そこで、赤外線カット機能が弱く、赤外線感度が高い機種を透視撮影では使用するのです。また、センサーはC-M0S方式のカメラよりも、従来からあるCCD方式の方が、赤外線によく反応します。少し古めの機種や安価な機種の方が透視撮影には適しているのです。

なお、被写体の承諾なしに透視撮影をしたり、公共の場で暗視撮影をすると法律や条例に抵触する恐れがあります。赤外線撮影は同意の上で行って下さい。

■「透視」おすすめ記事
赤外線フィルターを使った透視撮影にトライした
赤外線カメラで透視や暗視ができるメカニズムとは
カーフィルムは透視できるか実際に試してみた

■「赤外線」おすすめ記事
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
赤外線ライトで誰にも気づかれずに暗視をする

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

  • カーフィルムは透視できるか実際に試してみた
    反射フィルムは窓越しに赤外線カメラで透視できるか試した
  • 封筒の中身をトイレットペーパーの芯で透視する
    封筒の中身を見る方法はマジックミラーの見分け方を応用
  • 赤外線フィルターを使った透視撮影に挑戦
    赤外線カメラの透過写真撮影に挑戦した結果
  • 赤外線カメラで透視や暗視ができるメカニズム
    赤外線カメラで透ける衣服を透過できる原理や仕組みを解説

  • オススメ記事

    逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

    2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

    空き巣被害に遭いやすい住宅の特徴と正しい防犯対策

    窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]