スーパーなどで売られているネギトロの作り方
本来は希少なはずのネギトロにもかかわらず、回転寿司やスーパーなどで大量流通しています。これはネギトロの作り方が違うため。じつは、赤身と植物油脂からネギトロは作れるのです。さっそく、家庭で好きなだけ食べられるネギトロの作り方を紹介しましょう。

ネギトロの作り方で用意する材料
本来は本マグロの中落ちやすき身を細かく叩いたものなので、希少なネギトロ。しかし、回転寿司やスーパーなどで大量に流通しているのも事実です。
なぜなら、比較的安価なメバチマグロなどの赤身に、クリーム状の植物油脂ショートニングを加え、ミルサーで混ぜているから。このネギトロの作り方なら家庭でも簡単かつ低価格でお店の味を再現できます。
ネギトロの作り方で用意する材料は、特売品のマグロ赤身の切り落としとショートニング適量です。サラダ油をお好みで用意。ショートニングは120gタイプが234円で販売されています。
ネギトロの作り方は混ぜるだけ
ネギトロの作り方は、マグロとショートニングを混ぜるだけでOK。配合されたビタミンEで、空気に触れても変色しません。
こうして、赤身のマグロにショートニングを入れることで、脂の乗ったトロに大変身! 滑らかさを求めるなら、サラダ油を足すのもありでしょう。
試しに、赤身だけで叩きを作ってみると、時間の経過とともに硬くなってしまいました。一方の赤身とショートニングの組み合わせは、数時間後も柔らかさを維持していたのです。
■「スーパー」おすすめ記事
スーパーの惣菜の値引き前価格のチェック方法
バーコードの読み取り方!本当の価格がわかる!!
スーパーの見切り品で元の価格を確認する方法
ナイルティラピアは回転寿司ではタイで出る
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日