Xperiaのテストモードを起動する隠しコマンド
中古スマホを購入する時、気になるのが端末の状態。不具合がある場合はそれを記載した状態で売られていますが、時には店側でも気づいていない不具合があることも…。そんな時に使えるのが、隠しコマンドで起動するテストモードです。そこで、Xperiaのテストモードの隠しコマンドを紹介しましょう。

中古のXperiaの不具合をチェック
Androidスマホの中でも人気が高いのがソニーの「Xperia」。特に中古で多く出回っているZ3シリーズはタッチ切れが多いため、ぜひ動作チェックしておきたいところでしょう。
そこで活用したいのが、中古スマホを買う前に不具合をチェックできるテストモードに入る隠しコマンドです。Xperiaのテストモードでは、36項目の不具合を確かめることができます。
Xperiaのテストモードに入る隠しコマンドは、標準の電話アプリを開いたら準備完了。ここで「*#*#7378423#*#*」と入力するのです。続いて「Service tests」を選択すればテストモードに入ります。
中古のXperiaに多いタッチ切れ
Xperiaの隠しコマンドでテストモードに入ると、メニュー画面が表示されるはず。ここから気になる項目をタップしてスタートします。なお、スマホの戻るボタンでテストモードは解除可能です。
テストモードで「Touch Screen」はタッチ切れをチェックする項目。黒い画面をなぞって白線が途切れた場所があったら、それが中古のXperiaに多いタッチ切れの場所になります。「Compass」では、スマホを八の字に動かした時にYaw・Pitch・Rollの数値が変動すれば問題ありません。
テストモードの「Accelerometer」は加速度センサーをチェックする項目。スマホを傾けた時に、白いボールが正しい方向にすぐに転がるかを確認します。
このほかXperiaのテストモードは「Keyboard&Switch」「Display」「LED Illumination」「Speaker」「Stereo speaker Left・Light」「Earphone」「Microphone」「Secondary Microphone」「Security」「FM Radio」「TV-Out Test」などです。
■「隠しコマンド」おすすめ記事
Windows10が初期化状態になる隠しモードとは?
iOS7の新機能!便利なiPhone裏コマンド
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneのウラ技でアンテナ表示を数字に切り替え
iPhoneの裏ワザはキャリアごとに違っていた
カラオケで高得点が取れる裏コマンドとは?
公衆トイレのウォシュレット設定モードの使い方
プリウス純正カーナビの隠しコマンドで故障診断
Xperiaの不具合をチェックできる隠しコマンド
Windows10の隠しコマンド「神モード」とは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 痴漢撃退だけじゃない「デジポリス」の便利機能 - 2023年2月8日
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日