コンビニがさらに便利に使える無料アプリ4選
コンビニ各社を横断的に活用できるアプリは、土地勘のない場所で最寄りのコンビニを検索できたり、コンビニ各社の最新キャンペーン情報が手に入ったりと何かと便利。コンビのマルチコピー機やトイレに特化したアプリもあります。コンビニがさらに便利に使える無料アプリ4選を紹介しましょう。

コンビニ各社の最新情報を自動更新
「コンビニマップ」はGoogleマップと連動し、地図上にコンビニの位置を各店舗のロゴで表示してくれる無料アプリ。店舗アイコンをタップすれば、店舗の詳細を表示してくれます。
店舗名・住所・電話番号に加え、営業時間、駐車場の有無、お酒販売の有無などの取り扱い商品も表示。タバコやアルコールが欲しい時は便利です。また、ストリートビュー機能で店舗外観や、周辺まで映し出してくれます。
「コンビニ情報」は、大手コンビニの情報を完全網羅する無料アプリ。主要コンビニであるセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップなどの、スイーツやキャンペーンの最新情報を掲載しています。
お得情報は随時自動で更新されるので、常に最新情報がチェック可能です。ちなみに、同アプリでは「声優ナビプラス!!」という萌え系の有名声優が情報を教えてくれるバージョンがあり、一部のユーザーに好評のようです。
コンビニトイレを表示するアプリ
「Print Smash」はスマホに保存されたPDFやJPEGファイルを、ローソンとファミマに設置されたシャープ製のマルチコピー機でプリントできるアプリ。コピー機側のWi-Fi基地局にダイレクト接続するため、記録メディアは不要です。
アプリを起動して4ケタの「送信パスワード」を入力すると、指定画像データがプリントアウトされます。1ファイルあたりの上限は30Mバイトで、JPEGなら50件、PDFなら20件まで利用可能です。
「@トイレ」は急な便意に襲われた時に役立つ、近隣の“トイレを貸してくれそうな施設”を教えてくれる無料アプリ。多数のコンビニトイレも表示します。地図上に便器でトイレスポットを表示。見知らぬ場所で威力を発揮します。
アプリ上部の「エマージェンシーボタン」をタップすると、近隣のトイレマップを表示し、実際に貸してくれるかどうかのユーザー報告も掲載。評価の高いトイレのランキングも参考になります。
■「コンビニアプリ」おすすめ記事
コンビニ公式アプリを使うとWi-Fi接続が無制限
コンビニダイエットメニューを考える無料アプリ
■「コンビニ」おすすめ記事
顔認証システムがコンビニの万引き被害を防ぐ
コンビニATMの手数料をタダにする方法がある
コンビニの写真プリントならデイリーヤマザキ
コンビニ弁当を豊富な在庫から選べる時間帯とは
コンビニは店舗数も売上もセブンが圧倒的な1位
セブンイレブンのくじを高確率で当てる方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日
- LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有 - 2023年2月5日
- スパイカメラ専門店で売れているアイテムとは? - 2023年2月5日
- TikTok動画保存「透かし」なしにする方法とは? - 2023年2月4日