コンビニアプリでクーポン&引換券がさらにお得
コンビニには毎日利用しているのに、意外と知られていないお得なテクニックがたくさんあります。じつは、コンビニが提供している各種公式アプリには、お得なクーポンが隠れていることが多いのです。塵も積もれば何とやら。お得に活用できるコンビニアプリをまとめて紹介しましょう。

コンビニアプリ限定クーポンをゲット
セブンの「セブン-イレブンアプリ」は、お得なキャンペーンやセール情報をスピーディーに通知してくれます。このアプリで特に注目したいのは、無料Wi-Fiサービス「7SPOT」の利用に関してです。Web上から7SPOT会員に申し込むと、1日3回までWi-Fiが利用できるのですが、このアプリからなら回数無制限で接続できるのです。
このほか、セブンの「オムニ7アプリ」はセブン&アイグループのネット通販に広く対応。nanacoポイントを貯めたり使ったりといった管理も行えます。
ローソンアプリの「LAWSON」はローソンのメインアプリ。Pontaカード・dカードに対応し、カードを携帯しなくて済むのが便利です。ローソンIDに登録するとアプリ限定クーポンがゲットできます。Pontaポイントで使える「お試し引換券」が、さらに安くなるのです。
コンビニアプリで実質半額以下になる
さらに、ローソンは「Pontaタイム」というゲームアプリも提供。ゲーム内ポイント「ハッパー」を貯めると、Pontaポイントに交換できるため侮れません。なお、ローソンアプリには「Pontaカード」もありますが、LAWSONアプリに搭載しているので、あえてこちらをインストールする必要は無いでしょう。
ファミマの「ファミリーマートアプリ」は、Tカードクーポンや各種ポイントアップキャンペーンあり。モバイルTカードとしても使えます。2リットル178円のお茶が78ポイントと、実質半額以下で買えるクーポンを配布していたりするのです。
「サークルKサンクス」のコンビニアプリもなかなかお得。無料の+K会員に登録すると、新製品のお菓子やビールが割安に楽天ポイントで引き換えられる「ポイントdeクーポン」のネット予約が行えます。
■「コンビニ」おすすめ記事
セブンイレブンのくじを高確率で当てる方法
コンビニは店舗数も売上もセブンが圧倒的な1位
セブンイレブンの宅配は弁当1個でオーダー可能
セブンイレブンフェアの700円くじを当てる方法
コンビニWi-Fiの“飛び”はどこが1番かを検証
家族にバレずに宅配便の荷物を受け取る方法3つ
■「クーポン」おすすめ記事
吉野家のクーポンはみそ汁50円が無料になる
吉野家のクーポンを駆使して牛丼を限界まで安く
吉野家のクーポンで牛丼並盛が80円引きの300円
ユニクロのクーポンは誕生月の500円オフがお得
ドン・キホーテ「1円クーポン」を利用する方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日
- LINEで「Keep」した内容が保存される場所どこ? - 2023年1月28日
- 業務用工具「ねじ切り」まさかのカプセルトイ化 - 2023年1月28日
- 電車に乗っているだけでマイルが貯まるアプリ - 2023年1月28日
- Twitterの画像をアプリを使わずに保存する方法 - 2023年1月27日