100均のマイクを1人カラオケマシンに改造する
100均ショップのダイソーで売られている音の出ないオモチャマイクを、本格的な1人カラオケマシンに改造しましょう。用意するのはマイクとスマホ&ペンスタンド、そこにマイクキットやアンプキットを組み合わせます。最後に、カラオケアプリを入れたスマホをセットすれば、1人カラオケマシンのでき上がりです。

100均マイクで1人カラオケマシン
スピーカーとスマホ&ペンスタンドは100均で用意し、コアとなるマイクキットとアンプキットは電子パーツショップで入手しました。カラオケアプリを入れたスマホとイヤホンジャックで接続すれば、歌いまくれます。
1人カラオケマシンの主な材料は合計2,007円。「ステージマイク」と「スマホ&ペンスタンド」「耳もとキューブスピーカー」×2をダイソーで購入。基板(100円)は千石電商で購入しています。
このほか、4.5V電池ケース(50円)と12V電池ケース(100円)、3.5mmステレオミニジャックDIP化キット(150円)、高感度マイクアンプキット(500円)、TA72552APオーディオアンプキット(500円)は秋月電子通商で購入しました。
1人カラオケマシンのパーツ組み立て
1人カラオケマシンの作り方は、まずアンプ・マイク・ミニジャックの各パーツを組み立てます。取扱説明書を読みながら、ハンダ付けしていきましょう。基板にアンプとミニジャックを組み合わせます。
そして、スピーカー・ミニジャックをペンスタンドに、マイクキットをマイクに取り付け。アンプの基板をスマホスタンド側、電池ボックスをペンスタンド側に収めるとスッキリ収納できるでしょう。
スマホはイヤホンジャックでスピーカーに接続。これで1人カラオケマシンのでき上がりです。宴会芸として、この1人カラオケマシンを持って歌えば、ウケること間違いないでしょう。
■「100均改造」おすすめ記事
赤外線ライトを100均の懐中電灯を改造して作る
Wi-Fiアンテナを100均のボウルでパワーアップ
■「改造」おすすめ記事
暗視カメラは格安Webカメラの改造で作れる!
iPhoneを防水仕様に自分で改造する方法とは?
ドローンのカメラ映像をリアルタイム仕様に改造
バイク盗難防止グッズを車内設置用にプチ改造
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
iPhoneにSuicaを内蔵する改造サービスがある

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ABEMA(アベマ)は無料が基本なので使わないと損 - 2023年3月21日
- JALのマイル&ステイタスの二重取りテクニック - 2023年3月20日
- TS抜きチューナーでNHK受信料拒否テレビを製作 - 2023年3月20日
- バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは? - 2023年3月20日
- Androidロック強制解除ツールをテストした結果 - 2023年3月19日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

1人暮らし家電でサンコーがすごく攻めている件

カラオケで高得点が取れる裏コマンドとは?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]