iPhoneにSuicaを内蔵する改造サービスがある
iPhoneユーザーの不満として多いのが電子マネーを搭載していないこと。仕方なくSuicaカードを入れられるスマホケースを利用している人も多いでしょう。そんな不満を解消するのがiPhoneの「電子マネーSuica内蔵カスタム」。Suikaの基板をiPhone内部に組み込むという改造です。

Suicaの基板をiPhoneの内部に移植
iPhoneに欲しい機能の1つが、おサイフケータイ機能。それを具現化したサービスが「電子マネーSuica内蔵カスタム」です。iPhone研究所が実施しています。
カードの内部から、Suicaの基板とループアンテナを取り出し、iPhoneの内部に移植して、おサイフケータイのようにする改造です。価格は6,800円です。
iPhone本体にSuicaを内蔵しているので、iPhoneをかざせば電子マネーで自動改札を通れるようになるのです。人とは違うiPhoneを持ちたいなら利用してみては?
iPhone組み立てはSuicaの厚みを考慮
実際にiPhone6にSuicaを内蔵するカスタマイズ法を見ていきましょう。まずは専用ツールを使ってiPhone6から、ディスプレイを分離。ディスプレイ側に付いているシールド板を外します。
なお、Suicaカードは塩化メチレン(ジクロロメタン)に3~4時間浸けると、Suicaの基板部分が剥離可能。こうして取り出した、Suicaのループアンテナと基板を、電波干渉防止シートに貼り付けます。この時、ループアンテナの切断に注意しましょう。
ループアンテナ側をディスプレイ側に向けてセット。iPhoneの組み立ての際、Suica基板の厚みを考慮し、シールド板を強く締め付けないようにします。
■「iPhone」おすすめ記事
iPhoneの裏ワザはキャリアごとに違っていた
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iOS7の新機能!便利なiPhone裏コマンド
iPhone浮気調査!恋人の着信履歴を自分の端末で!?
iPhoneの広告を消す方法!追尾広告とオサラバ
ペット写真をiPhoneで撮るなら「横撮りレンズ」
iPhoneを録音するならスマホ用レコーダー
iPhone4Sのバッテリー交換を自力でやる方法
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ファミマの新型マルチコピー機の追加機能とは? - 2022年8月17日
- トカレフにも対応できるらしい防弾ベストの値段 - 2022年8月16日
- NHK受信契約の拒否「つまらない」不利になる? - 2022年8月16日
- 都内に11店舗ある北海道の物産館を整理してみた - 2022年8月16日
- オービスによる取締り件数は全体の「3%」のみ - 2022年8月15日