ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

どんぐりガムの当たりを印刷の違いで完全攻略

「どんぐりガム」はひと粒で3つの楽しさが楽しめる1個10円のガム。キャンディをかじると中からガムが飛び出して、しかも当たりくじ付きです。そんなどんぐりガムに、当たりとはずれで印刷に明らかな違いを発見しました。どんぐりガムの当たりを印刷の違いで完全攻略しましょう。


どんぐりガムの当たりを完全攻略

どんぐりガムの当たりは100個に3個

当たりが出たらもう1個もらえる「どんぐりガム」。1箱100個中に当たりは3個と確率は少ないのですが、当たりとはずれには包装デザインに明確な違いが2か所ありました。

1つ目は、パッケージ左下の「アップル香料使用」の文字です。この「プ」の半濁音部分がハズレは綺麗な○なのに対し、アタリは○が潰れ、●になっています。

実際に、パッケージ左下の「アップル香料使用」の「プ」を見てみると、○が潰れているかいないかで当たりかどうかを判断できました。

どんぐりガムのイラストの位置

2つ目は、イラストの位置です。はずれは封の折り目最下部より必ず上にイラストが印字されています。が、当たりは封の折り目最下層に重なっているか突き出ているのです。

具体的に説明しましょう。どんぐりガムのパッケージ袋の下部は3段の折り目になっています。

そこにリンゴのイラストが最下部の折り目にかかる、または突き抜けていれば当たり。はずれは最下部の折り目にはかぶりません。

■「当たり」おすすめ記事
おもちゃの缶詰の当たりはパッケージでわかる
チョコボールのエンゼルを見分ける方法とは
よっちゃんイカは切り口の長さで当たりがわかる
ペプシスペシャルゼロカロリーの当たりを見破る
当たりが見える!デコリッチミニプリンチョコ
マルカワのフーセンガムの当たり攻略マニュアル
「ヤッターメン」で儲けるための傾向と対策

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • リニューアル「ヤッターめん」100円当たり判別法
    リニューアル「ヤッターめん」100円当たり判別法
  • モロッコヨーグルの当たりはどの色にも同じ法則
    モロッコヨーグルの当たりはどの色にも同じ法則
  • 証明写真をシール印刷できるマルチコピー機登場
    証明写真をシール印刷できるマルチコピー機登場
  • 駄菓子の当たり見分け方「仲間外れの法則」とは
    駄菓子の当たり見分け方「仲間外れの法則」とは

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次